ジュンク堂書店池袋本店7階理工書フロアにて、『小鳥草子』を発見!ご購入いただいた方限定でお渡ししているのコトリさんの栞ですが、たくさんの方のお家に飛び立っているようで…!嬉しいです!昨日、追加で10羽(?)池袋本店さんにお届けしました。
https://t.co/XiV5EbXVtt
『ワンダーフォーゲル 2019年4月号』は3/9発売です。特集は「山登り年間計画」。この一年をどう登ろうか。どんな山に出かけようか。2019年の山登りのヒントとなる、テーマ別ガイド特集です。
https://t.co/jPLrJMeIhh
東北は秋田、奥羽の山懐に包まれ、半年は雪の下に埋もれる厳しい自然、それが“おらが村”。
漫画家、矢口高雄の隠れた名作、堂々の復刊!802ページの大ボリューム。
ヤマケイ文庫より本日発売です。
https://t.co/DcfIZsuLx1
雑誌『Tarzan』の人気連載が単行本に!
「走る奴なんて馬鹿だと思ってた」が発売中です。
作家・松久 淳が45歳にしてマラソンにハマッた!
全国のおじさんランナー必読の笑えるマラソンエッセイです。
https://t.co/VN9qeRHjCX
『ヤマケイ文庫 おらが村』の帯には、矢口高雄さんの大ファンである元THEBOOMの宮沢和史さんのコメントをいただいています。https://t.co/DcfIZsuLx1
初心者、メカオンチ、体力ゼロでも大丈夫!
マンガでわかる自転車ライフの入門書「Let's ゆるポタライフ」が本日発売です。
「お散歩と旅のあいだ」気分を大切に、ポタリングならではの『プチ機動力ある旅行の仕方』をこいしゆうかさんが発信します。
https://t.co/hPsI2UFUjb
9/13発売の「CAMP LIFE」予約が絶好調!特別付録に、ブッシュクラフト社で人気の「たき火フライパン」のミニ版がついてきます。ハンドルを自分で加工するタイプなので、ナイフワークの練習にもってこい。
ソロキャンプに持ち込んで、ブッシュクラフトデビュー!!
https://t.co/zwQIksR6ww
NHKのテレビ番組の解説者をつとめた萩原編集長が、彼ならではの視点で解説する「山の名著」の紹介本『写真で読む山の名著』も期間限定無料配信しています。GWに読む山の本探しにオススメです!
https://t.co/mzONpgvgRs
#ステイホーム #登山自粛 #期間限定無料公開
【5月新刊】
『ヤマケイ文庫 山の朝霧 里の湯煙』
山旅と温泉を愛したドイツ文学者・池内紀の紀行集。
足の向くまま山を歩き、温泉につかる……なんという幸せでしょう!東北、関東周辺を中心に、北海道、北アルプス、西は四国の山旅を綴った名作エッセイが文庫化です。
https://t.co/Fao8a4GbAI
【6月新刊】発売早々重版決定!
『ヤマケイ文庫 手塚治虫の山』
山と手塚治虫?一見結びつかないようで、実は山岳・自然を舞台とした漫画を数多く残しています。その作品に共通するのは、生きることの尊さ。時代を超えて「いかに生きるか」というメッセージが伝わってきます。https://t.co/lAmjHfqm3x
【6月新刊】
\矢口高雄画業50周年!名著復活第一弾/
『ヤマケイ文庫 ニッポン博物誌』
限りなく美しい日本の自然。だが、その美しさの陰には、あまりにも厳しい大自然の掟があった!大自然のなかで懸命に戦い生き抜く動植物と、その生命の厳粛さを見つめた矢口美学の結晶。
https://t.co/9Se8RCHB6K