#今日のゲーム知識:「のび太の日本誕生」に登場するククルは同じ藤子F作品の「チンプイ」の主人公・春日エリの先祖。
まさかのクロスオーバー
https://t.co/76LS8B71AQ
#今日のゲーム知識:初代「ロックマン」には容量の関係で没になったボスがいる。
ボンドマンともう一体入れて8ボスにする予定だった。リメイク版の「ロックマンロックマン」でも実装されず幻のボスに。
#今日のゲーム知識:2000年のセンター試験でゲーム攻略を題材にした問題が出題されたことがある。
英語の本試験でドラゴンズレアもビックリな死にゲーが紹介された。
翻訳して解いてみたところ問1は④、問2は④が正解と思われる。
バイオハザード25周年記念にバイオ開発秘話。
こういう人がチームにいるか、いないかで現場の士気は天と地ほど変わってくる。
プログラムの苦労だけでなく、チームとしてまとめていくことの大切さがよくわかるエピソード。
#今日のゲーム知識
#今日のゲーム知識:「ファミコンロッキー」の毎回の展開は作者・あさいもとゆき先生が半分以上クリアできなかったため妄想で描いた。
スパルタンXの回未だに本当と信じている人多いぞw
その影響力は今でも語り継がれている!
マドゥーラのルシアがアトランチスの42面を突破する伝説のシーン。 https://t.co/c4OFYaik0L
今日のゲーム知識:高橋名人が誕生したのはコロコロのイベントで芸能人を呼ぶ予算がなかったから。
芸能人が呼べないなら作ってしまおうとファミコン名人にされた。
そんな高橋名人は今でも私たちのヒーロー!
#今日のゲーム知識:「ダービースタリオン」は競馬場の実況の雰囲気を出すためにあえてセリフの速度を上げている。
ボイスがない時代ならではの工夫と言える!