#岸辺露伴は動かない
今頃NHKさんは、来年に備えて『ポップコーンを口でキャッチするのが上手い俳優さん』を探しているんじゃろうか?
#岸辺露伴は動かない
最後の「次回も傑作の予感」と言うセリフ
NHKさん信じてます!
当時わざわざ朝ドラ”あまちゃん”と岸辺露伴がコラボしたのは『密漁海岸』をNHKでドラマ化する為だったって!
#岸辺露伴は動かない
そう云えば原作だと頼まれたサインをキチンと書いていたのにドラマだと舌打ちしてその場を去るオリジナル演出、子供に対してクソ塩対応なのが本当に岸辺露伴先生っぽい
#マツコの知らない世界
”昔ながらの中華そば”に対してこの漫画が詳しく説明してます
今の人の口に合う様にお店側も様々な努力を重ねてるんですね
昔立川談志師匠が『職人って云うのは同じ事をずっとやってる様に見せて生き残るために時代に合わせた努力をしている』と言っていたのを思い出します
#妖怪ランキング大百科
安達ヶ原の鬼婆は手塚治虫先生がモチーフにした漫画が面白いです
原作の持ち味そのままにSFに改編した切ない師玉の一遍
#ダイの大冒険
今のシーン
原作だと『もうすぐ燃え尽きる』と言った後
『メドローアで燃え尽きる分けない事に気が付き、おどろく』というシーンですがわかりやすさを重視し改編されてますね
良改編
#ダイの大冒険
ラスボスの前でイチャイチャするなと思いますが、そもそもマァムの両親はハドラー討伐の前で『お楽しみ』してパーティから外れてますし、ドラクエ1の主人公は”王女と城下町”でお楽しみしてますし、ドラクエ5は怪しげなお婆さんの横でお楽しみしてる
『お楽しみ』はドラクエの華
#鬼滅の刃
そう云えば人から教えて頂いて知ったんですが鬼滅の刃のコレ、皆さん知ってました?
凄い演出ですよね