『紅い眼鏡』の冒頭で語られる、ケルベロス隊解散のきっかけとなった軽犯罪者撲殺事件。
今ふと気づいたんだが、『犬狼伝説』や『立喰師列伝』で描かれた、小白丸忠による冷やしタヌキの政撲殺事件のことか。
『モナ・リザの戯言』という2ちゃん漫画家動画の主人公格に、「ソラ」というキャラがいるのだが、この子、青髪で右側サイドテールと、ひろプリのソラとキャラが被ってる。(こっちのソラは3年前から使われてるので、パクリではない)
https://t.co/Aw6m6f4trL
・「あちっ!」「人の話を聞け」
・乾杯の合図に「はっけよいのこった!」
に加え、オタク飲み会で使える定番よつばとネタがまたひとつ。
『エン女医あきら先生』の主人公である日向旻先生は、連載開始時「2年留年を経て研修が終わったばかり」となっている。
つまり、この時点で28歳。
その後、9年間の連載(ちゃんと作中でも季節が巡る)後、旻先生の結婚で終わる。
つまり、37歳での結婚ということになるが、まあサザエさんなんだろうな。
こういうことを思ってる「自称アーティスト」がやってるんじゃないかなあ。 https://t.co/cCQFs6zlgL https://t.co/NgXKInTBFR