松本零士の『大純情くん』という漫画には、「メータがポコンポコンとあるけど、だれが見るんだろう?」という、最高レベルのお前が言うなセリフがある。
『ウイングマン』最終話『正義の味方』より。
自分を負かしたウイングマンを戦士と認め、自分は悪だと宣言することによってためらいを捨てさせるキータクラー。
漢だ…。
自衛隊上がりのかーちゃんが怖い #フォロワーが知らないだろってマンガを呟いてRTされたら負け
元自衛隊特殊部隊員のかーちゃん(現在は専業主婦だが、戦闘力および自衛隊へのコネは桁外れ)を中心としたホームコメディ。
#最近本当に見なくなった演出選手権
コンピューターとか外国人とかがカタカナとひらがな入れ替えて喋る。
『ドラえもん』にたまに出てくる、スネ夫のいとこのスネ吉兄さん。
どうやら大学生らしいのだが、趣味がおもちゃ全般だし性格は悪いしで、大学では誰にも相手にしてもらえないから、小学生相手に威張ってるんじゃないか。
「井の中の蛙、大海を知らず。されど空の深さを知る」は、小林よしのりが人生相談ギャグ漫画『厳格に訊け!』で使った言葉で、これを誰かが雑に引用したのがきっかけで広まったんじゃないかと思っている。
#こんなバイオレンスジャックはいやだ
筋肉はゴリラ。牙もゴリラ。もえる瞳は原始のゴリラ。
…それはゴリラじゃろか。
ゾンビランドサガを観ていて、ふと「ゾンビを可愛く描くってネタ、昔あろひろしがやってたな…」と思いだした。
今だと絶対叩かれそうなコマ。
当時は「高校生は煙草吸えない」ということが(小学生にも)共通認識だったので問題なかったが、今の親は、我が子がそれを知らないと思っているらしい。