これ、今のオフラインセッションでやってる人いるのかなあ。(まあ、オンセでも、音声共有とかでできると思うが)
MP3プレイヤーやスマホの登場によって、かなりやりやすくなったと思うんだが。
『ゲームセンターあらし』連載当時、「自宅でゲームができる」というのは大金持ちの証明みたいなもんだったけど、今は当たり前になったね。
#最近本当に見なくなった演出選手権
近代文明を見たことないどころか、知識としても知らない、ド田舎の人。
ちょっと人生に躓いたときの俺の座右の銘。
まあ、度が過ぎると、正常化バイアスによる現実逃避になりかねないが。
諸星あたるの誕生年は1962年と推測され(4月13日の金曜日という台詞があるので)、そうすると現在57歳なのだが、「(好きとかそれに類することを)いまわの際に言ってやる」と言っていたので、病気とかで早逝していない限り、おそらくまだ言っていない。
承太郎は、仗助と初めて遭ったとき、「血縁上はお前の叔父になる」と言っており、明らかに間違っている。(承太郎はジョセフの孫、仗助はジョセフの息子(ホリィの異母弟)なので、承太郎のほうが年上だが血縁上は甥)
『エスパー魔美』のこのシーン。
頭のいい高畑が、「このような場合の確率は収束しない」ということを理解していないわけはないから、打席に立ちたいために詭弁を弄したんだろうなあ。