ジョジョ以前にスタンドみたいな表現をやった作品ってどんなものがあるだろうかと記憶を探ってみると、平井和正・池上遼一のスパイダーマン『虎を飼う女』と手塚治虫の『ボンバ』が思い出される。どちらも人間の怨念が幻の獣を生みだすという内容。描かれた年代もほぼ同じ。
ジョジョの第三部が始まって、まだスタンドの設定が明かされなかった頃、ファンロードとかで「承太郎にジョナサンの霊が取り付いている」などと言われてたのだよ。まあ手袋がそっくりなのだからそう思うのも無理はない😅
AIによる画像生成って下絵を読み込ませるだけで絵を仕上げてくれるそうだが、江川達也の仮面ライダーをAIに読み込ませたら完成版を作りだしてくれるのではないか。
#今の日本に足りないもの選手権
地球のために戦ってきたヒーローが、人類の愚かさ絶望するバッドエンド。
#フォロワーが知らないだろって漫画を呟いてrtされたら負け
『小学六年生』版エリア88。
単行本未収録で幻のエピソードだったが、新谷かおる氏の同人誌に収録されてようやく陽の目をみた。