池上遼一先生のサンクチュアリのコンビニ本の美品があったので購入😀渡海とか良キャラがいるし池上版スタイリッシュ野望の王国として楽しめる。しかし政権交代をめぐるファンタジーな感じは幾度か裏切られてもこの漫画の平成初期からあんまり変わっていない気がするのだが…
#わたモテ
久しぶりに最初の方の巻を読む。最近ではなかなか見られないキョドっちが抱きしめたくなるほどカワイイぜ☺️
#わたモテ
初期を読み返す週間。4巻で一年生のクラスのクリスマスイベントに参加しようとしたもこっちだがネモとあーちゃんに合流することが出来ず引き返してしまう。現在を思うと凄い感慨深さを得られる。準モブの頃からあーちゃんがあーちゃんなのも凄い
#わたモテ
連載が長く作風が変わると初期からのキャラが消えたり空気になったりしがちだけど小宮山さんやキー坊が強キャラを維持しているの凄いな😀四皇になったバギー以上だわ。
そう言えば次回あたりゆうちゃんも出て来そうですね
#がきデカ
大好きなギャグ😆うちの母親はマンガにかなり寛容でエロも暴力もノーチェックだったががきデカだけは読むなと言われた。一応右はセンシティブにした
投票完了…普段は「俺は雲の如く自由よ!誰の指図も受けぬわ〜😆」とか思っていても自分がボウフラではなく日本国家の員数にカウントされている事にやはり安心感を覚える。若い人はこの「ちゃんとした感じ」を味わうためにでも投票に行って見てほしい
メガドラミニシリーズは全部購入したし今も最も愛する存在物である…😀しかしその後の情勢はどうやらあんな事は恐らくもう無いと言う感じだしセガレトロも「龍が如くに入ってますよ🤗」がほぼ全てとなった。あれはあとの人生これで頑張ってくれと言う贈り物だったのかも知れない
#わたモテ
智子は人間関係から一歩引いてクールな関係分析を行って精神安定を測って来たのだが自分に都合の良いバイアスや歪みが生じがちなのが欠点かつカワイイ所である😀智子が日和って進行の乱れたステージを収拾した涌井の智子への対応はむしろ抑制的と言えるだろう
#手塚治虫
ばるぼらも黒手塚必須作だが、きりひと讃歌とかアドルフに告ぐみたいに渾身!全霊!みたいな感じではなくオカルトとかアングラについても描けない事もないよ、って感じなのに先生がやると他と飛距離が全然違うのが怖いんだよね。何かリアルな深さがある
#楳図かずお
洗礼
娘の肉体を乗っ取った老いた大女優!心は熟女身体は美少女さくらが野望のままに突き進むド級傑作だが私の頭ではタイトル洗礼の意味がいまだにわからないのだった…😆一応途中にテーマを綴ったと思われる詩も出てくるのだが
#楳図かずお
楳図先生版ウルトラマンは巨大フジ隊員のくだりを異様な迫力で描いてる時点でさすがと言わざるを得ない