#アケアカ
MSXではコンプのワープ&ワープ、タンクバタリアン、キング&バルーンのナムコ地味三部作(失礼)そろそろアケアカにも期待😆ところでこのキング&バルーン、王様に弾が当たったらえらいことになるよね‥
投票完了…普段は「俺は雲の如く自由よ!誰の指図も受けぬわ〜😆」とか思っていても自分がボウフラではなく日本国家の員数にカウントされている事にやはり安心感を覚える。若い人はこの「ちゃんとした感じ」を味わうためにでも投票に行って見てほしい
#アケアカ
まーじかあー😂ナムコおかわりは爆突機銃艇!大真面目にバラデュークの再来を期待すると肩透かしかもだが80年代SFX映画には毛色の変わった続編もつきもの。実際に触れる機会は少なかったので今こそ落とし前を!しかし何か満たされて思い残す事も無くなって来たわ自分…
人生は時に厳しい…某品薄ゲームの在庫を立ち回り先の店舗にアプリで確認…こんな坂まで降りたというのに☺️在庫登録ミス…
#ガチでかっこいいと思った悪役を挙げろ
野望の王国の柿崎。このマスコミをなじる場面が有名だが漫画全体で最も面白いのは逆に選挙やテレビ対決などマスコミをフルに使って世論を味方につける部分ではないか😀後半はこの世間の目が無くなり無人の野で黒幕と対決する感じが目立つ
で、この回の封印理由は切人の破壊活動が生々しく具体的でただちに真似しようとすれば可能なレベルだからでしょう。オカルト描写にするには丸々描き直しになりますし…
#あなたにとって特別な7人
意外に七人って難しいなあと思ったらいたわ。そろそろまたどなたかリメイクしてみては?
頂いたリプにもありましたがこの場面の後に魔太郎が涙を流す描写があり正視できない気の毒さです。路線変更の後も優しい大人しい人間ほど酷い目にあう世の中に対する怒りはテーマとしてぶれていなかったと思う。今後A先生の全集など出る時はやはり両方とも収録を願いたい次第です
リンかけで岡本太郎、魔太郎でマグリット、恐怖新聞でムソルグスキーを知りましたよ、小学生で😀マンガから教養を得られないとか言ってる人たちは魔空空間を一生さまよえばいいのだわ
アワワーッ奥成さんによるセガハード歴史本だってーっ?😨 https://t.co/k3aOVOOnby