#SFのおぞましい設定
ジオンのニュータイプ専用機には、パイロットを補助するため、ブラックボックスにはニュータイプのクローン人間が生きたまま置かれている
俺も何か #SFのおぞましい設定 言いたい… 言いたいよ…
弐瓶勉『ABAЯA(アバラ)』の「頸椎剝離装置」ぐらいしか思いつく弾がないや😌(隙あらばABAЯAの話したいだけ)
#SFのおぞましい設定
機動戦士クロスボーンガンダムDUSTより
ジオン念願の地球連邦の弱体化が成し遂げられた結果、空気・水・食料の安定供給が崩壊し、ニュータイプどころか蛮族に退化したスペースノイドのみなさん
#SFのおぞましい設定
『T・Pぼん』は「存在が歴史に影響を与えない人物を助ける」話なんだけど、その中でタラ子タラ夫というまんが家を助けるエピソードがある。つまり、タラ子タラ夫がこのあとに描いたまんがは歴史に何の影響も与えない事が、未来時点で確定している。
#SFのおぞましい設定
のび太は10年間無人島で1人くらしたあとドラえもんに救出されタイムマシンで過去に戻っているので
ドラえもんのストーリーの裏では現在進行形で
「無人島で遭難したままの、もう一人ののび太」が存在してループしているということ
#SFのおぞましい設定
メルト・バロック
クロスボーンガンダムDUSTのラスボス首斬り王が用意した決戦用モビルアーマー
ファンネル制御用の生体ユニットとして生きたサイキッカー達を搭載している
最後は首切り王本人にサイキッカーごと内部から破壊された
高校球児である千石うぐいすは、敵のボスである剛田の父親の葬式で腹話術をした逆恨みで命を狙われる
うぐいすを救うために仲間は一度着たら溶接され二度と脱げないロボスーツを着用
敵を倒すため仲間はロボキングに合体するが、その仲間はロボの変形で死亡したのであった……
#SFのおぞましい設定
#SFのおぞましい設定
藤子F先生の可愛い絵だからあまら気にならないど、ゴキブリの群れにこれやられたら、俺は狂い死ぬ。