アレスタやウブスナの話のさらに先に重大とかあるんですか!🥶全く新しいラインの発表かな? https://t.co/1KRBFBjlbz
#こち亀
こち亀は当時のガキ読者には太古の昔から続いているように見えたし「現実離れしてはいるが完全に非現実ではない」と言う認識があり、50巻くらいから魔法使い爺い、ロボット派出所、神、麻里亜とか新しい要素が増えるたびにちょっとした動揺があったように思う…
藤子A先生紳士録😀
切人のパパです。これが切人に劣らず悪魔的かつキュートなキャラクター😈年齢不詳でちょっと荒木飛呂彦先生に似ていますね。悪魔ぶりに切人も引き気味?
午後の国😀当時から人気があったトカゲ少年クリップくん。彼は戦闘用特化人種でこの世界ではうっすら差別されていますが個人的才能で成功した町の名士の息子という複雑な立場ということです🤔NG掲載分だけでは知る由もありませんでしたが‥ https://t.co/8xvuoYotR2
新井英樹『ザ・ワールド・イズ・マイン』最強の熊撃ち飯島猛。ヒューマニズム論争をふっかけた若者(論破したぜ!の語も登場)を眼力だけで屈服…「空に鳥 海に魚 山に獣がいることあんたら感謝しなきゃなんねえ。いなけりゃあんたらが俺のえものさ。」のセリフにしびれる