藤子・F・不二雄先生の『スター・ウォーズ』パロ、スターウォーク、ヌター・ウォーズ、天井裏の宇宙戦争のアッカンベーダーやアーレ・オッカナ王女なんかを見た後だと、タイトルに「スターウォーズ」と入ってるのに『のび太の宇宙小戦争』が一番スターウォーズ感が薄いなと気づく。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ドンブラザーズ最終回の雉野を見て頭に浮かんだダミー・オスカー。
放送中盤辺りは小説版ドンブラザーズが出たら、犬塚翼と夏美がセックスしてるところに遭遇した雉野が後ろから犬塚を刺してニヤリと笑うシーンはあるだろうなとか思ってたけど草加雅人化せずに終えて良かった。
【RT】『ジョジョ』第3部の最終話で急に名前が出てきて、アル•ヤンコビックと共に覚えてしまったボー•デレク&類人猿(類猿人の間違い)ターザン』
後にレンタルビデオ屋で見つけて借りた時、あまりにアレな内容に「ジョセフ、この映画の話を承太郎にしてたんや…」と可笑しくなった。
『聖闘士星矢』の実写映画、新情報が出る度に悲鳴が上がっている様子だけど、個人的は最初の予告編を見た時に感じたカシオスと辰巳がいっぱい出てきそうなあの雰囲気…キライやないでッッッ!
岸田総理がフィリピンのマルコス大統領に「ルフィ」達の送還に関して謝意を述べたというニュースを聞き、頭に浮かんだ絵。
このナイフ舐めのインパクト、個人的には『魁‼︎男塾』以来…‼︎ https://t.co/Up3hCFMPHw