基本的馬権の人、牝馬が自ら「抱いて!」と主人公に迫ってくる宮下あきら先生の「天より高く」を読んだりしたら怒りで頭の血管切れちゃうんじゃなかろか🤔?
俺は「くいくい」っての見て数分間笑い転げたけど。
小泉進次郎や平沢勝栄がSNSでわざわざ弁当食ってるところを流してるのは、『こち亀』の選挙の話でやってたのと重なる。
この話、昭和に描かれた話やのに。
五千年待ってこれだもんな。
火の鳥は多分発狂しても逃してくれなさそうだしなー https://t.co/JqIK4huggv
この件で燃えて(何度目だよ…)、また、ゆたぼん父がおこらしい。
しかし、ゆたぼん父にせよ、はあちゅう大先生にせよ、ネットで情報発信!と謳ってるような連中が、自分の好まざるリアクションが返ってきた時にキレ散らかすと「俺を天才と認めろ!」と暴れた悲しき天才アミバ様味をすごく感じる。 https://t.co/a7IIcTkqVN
kindleで漫画が安かったりポイント還元が多かったりすると自分の中のもちづきさんが何も考えずに購入カゴに次々と入れてしまう。
結果、デジタル積読。
ある」のがいけない‼︎‼︎
#まんがで大切なのはスピード感
ケンシロウがいつものように悪党と漫才かました後、2コマで発見!
…と言うか最初から見えてたんじゃないか?
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
『アストロ球団』
人間ナイアガラとか陰腹を切って打席に立つとか、試合中の行動が異常なのは読んでるこっちのテンションも上がるからまだ良いけど、いきなり登場人物の名前が堂々と変更されたのはかなり面食らった。
流れ的に登録名の話じゃなさそうだし…
またぞろ、はあちゅう大先生が子供より自分を優先させているって話題が流れてきて思いだした!
はあちゅう大先生、ジョジョに出演してたわ。
とても美しいかどうかはさておき。
連日、逮捕者が出るという斎藤元彦の支持者の異常ぶりを見ると、『じゃりン子チエ』のレイモンド飛田(ヤクザ)が市議会議員選挙に出馬した話は概ね正しい描写だったのだなと気付く。 https://t.co/b7Jiy5S4g7
はあちゅう先生のことは存在と「人生全部コンテンツ」というバ…呑気な主張を知った時から、この人『ちびまる子ちゃん』のノストラダムスの回でまる子のお姉ちゃんが言ってた「ただのバカな大人」になりそうな人だなと予想していた。
今のところ予想は外れてないと思う。
私が今まで見た中で一番好きなグラビアポエム。
『こち亀』82巻、スーパーエディター両津!の巻より https://t.co/WHX9D2y09e