男二人で「エッチしないと出られない部屋」
そして新しい世界へ―― https://t.co/wNCeUzXN8m
とっておきの必殺技で決めてやるぜ! と思ったら相手も同じ技を使ってきて驚愕、ってシチュエーションいいですよね。
原作は日本人の父とメキシコ人の母を持つ少年・土方コシモのルーツから物語が始まるが、漫画版は麻薬カルテルのボスだったバルミロ・カサソラがライバル組織にすべてを奪われ、復讐を誓う場面からスタート。確かにこっちのが派手だし漫画映えするよな。
ちょっとォ! アステカ神話×暗黒街のクライム・ノワール『テスカトリポカ』がコミカライズされてるって、どうして誰も教えてくれなかったのよォ!?
https://t.co/mdePXS6C02
イランのF-14トムキャットの逸話なら滝沢聖峰の短編集『シャーのパイロット』もいいぞ。逆境の中での勃興から落日までを描いている。全5話で描いている。
https://t.co/ePAtR1BnC9
小説のコミカライズといえば砂川文次『小隊』のコミカライズも良かった。ロシア軍が北海道に侵攻する中、陸自の小隊長として戦闘の渦中に投げ込まれた主人公が、追い込まれ摩耗していく様が生々しく描かれている。こっちも原作小説を忠実に再現しつつ、漫画ならではの迫力を出している傑作。
『コルトM1851残月』、コミカライズ版も買っちゃった☆ 緻密な絵がすごくいいし、馳星周の解説を読むと、原作のエッセンスをしっかり取り込んで描かれているのがよく分かる。まだ1巻しか出てないが、全部集めたいなこれは。
AV6のコスプレ、メカ系に比べたら造形の難易度が低いということでミールワーム(着ぐるみ)が大発生したりして。