この手の「偉人の萌え化コンテンツ」でちょっと興味があるのが「文豪とアルケミスト」なんですが、最近新潮文庫とコラボしてることを知りました。この勢いで小泉八雲の随筆も出してほしい。
あとアクションがしっかりしてるのも高評価。ガバメント推しなのもいよなぁ~…最近は猫も杓子もグロックだけどよぉ~~世界で一番カッコイイ拳銃はやっぱりコレだよォ~~~~。
押切蓮介の恋愛漫画短編集『アカイロフラグ』。大動脈弁がキュンキュンするときめき満載ですごく良かったぞ。甘酸っぱい青春ストーリーあり、大正ロマン×サスペンスありとバラエティ豊かで、そしてもちろん女の子が可愛い。 https://t.co/fdgV8XxNvE
原作は日本人の父とメキシコ人の母を持つ少年・土方コシモのルーツから物語が始まるが、漫画版は麻薬カルテルのボスだったバルミロ・カサソラがライバル組織にすべてを奪われ、復讐を誓う場面からスタート。確かにこっちのが派手だし漫画映えするよな。
権利の関係なのか初期の版から変更されてる部分もちょいちょいあるね。超人オリンピック予選のこのシーンは8マンと仮面ライダーだったはず。
昔キン肉マン読んでたとき王位争奪戦だけ印象薄かったけど、今読み返してもやっぱり印象薄かった。原因はフェニックスの小物臭さだろうな…。あいつ終始セコい小細工しかしてなくない?
このコマとか、どんな残虐ファイトやヘンテコ殺法より「プロレスやれよ!」って突っ込みたくなったよ。