前回のマスクの漫画を踏まえたり現職の状態や戴いたコメントなども参考にしていますが、在宅勤務ができない職種なのでなかなかピリピリしながら仕事しています。
一刻も早い事態の収束を願って。
店員と会話したくないという気持ちも多少わかりますが、こちらも理由があってお聞きしているので、せめてイヤホンの片耳だけでも外してほしいなって。
自動釣り銭機に異物詰まらせたらマジで地獄です。
でも自分もキャンペーンシール配る立場でもあるので申し訳ないと言いましょうか……。
今回の小銭ぶちまけNGの理由は身内に理解してもらえてよかった(^◇^;)
セルフレジは嫌だ!有人レジを開けろ!
割引にもならないのに客にやらせるなんて何事だ!
売場がスカスカじゃないか!
品出しがされていないのか?怠慢だ!
売場に人がいない!
商品の場所がわからない!
勝手に場所を変えるな!(変わっていない)
仕事は好きだけど、知り合いに勧めたいかは別。
言葉足らずも有りますが、
こういった場合のレジでの『言われてない!』『説明をされてない』は、大体『聴いてない』(^^;;
キャンペーン期間中は喋りすぎて声が枯れます(笑)
関係者以外立ち入り禁止にも関わらずバックルーム開けて商品の問い合わせしてこようとする方、割と多めな件。
スタッフノーエプロンでおにぎりもぐもぐしてるでしょうが。
これは前職のスーパーでの出来事。
現在では私がこの大塚てんちょみたいな役割になっております。
100均はバイトさんが学生さんや男女問わず若い子が多いですもんね。
ええ!私は大柄だしツーブロだし声は低いし態度も(以下略)
経験を重ねた分つよつよの盾になっております(;ω;)