#漫画「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(谷口菜津子)1巻読んだ
「古きよき」カップルである、昭和的価値観で育ってきたイケメンエリートが、ゆるふわ大和なでしこ系の彼女にフラれて、価値観をアップデートしていく話。
現代のジェンダー的役割をぶっ壊せ!&うまそうな飯、とヒット狙い&
#漫画「環と周」(よしなが ふみ)読んだ
現代、明治、昭和、戦後、江戸と異なる時代を、輪廻転生しながら出会う「環と周」の魂のつながりを描く物語。
「このマンガがすごい!2025」オンナ編1位。8/10点
さすが、のよしながふみ。連作短編ながら、骨太の読み応えのある作品。
「出会いと別れ」が
#漫画「星野くん、したがって!」(オジロマコト)読んだ
野球部所属、雑用係の星野くんが柵越えボールを追いかけて 出会ったのは、転校してきたばかりの同級生・山田さん。「カツアゲされた」と大号泣する彼女はとある“要求”を突きつけて――!?
お笑いコンビ・パーパー・ほしのディスコ作の
#漫画『おかえりアリス』(押見修造)3巻再読
「男であることを降りた」と、女装して生きる幼馴染を軸に、巻き起こる高校生の三角関係のドロドロ。
押見は人間関係のドロドロ、胸につかえた性への欲望を描かせると右に出る者はいないだろう。
#読了「大人のための「恐竜学」」(土屋 健)
恐竜についてQ&A。印象度B+
13年刊行なので、最新学説というわけではないが、恐竜に関する「なぜ?」がたくさんまとまっていて面白い。
「最新学説では、恐竜には羽毛がある」という話は聞いていたが、どうやら全種にあったわけではなく、
#漫画「上京生活録イチジョウ」4巻読んだ
のちに裏カジノ店長になる男・一条の上京時代を描いた「カイジ」スピンオフ
「まだ何者でもない」ときに迎える誕生日や成人式がつらいのはまじでわかる…。かつての大学時代の自分をみてるみたいだ。