コンビニで「500バーツ(チャージを)お願いします」と言いたかったんだけど、「500バーツちょうだい」と言ってしまいました。そりゃ笑う🤣
初めて一人で海外に向かった飛行機の中で、怖くて泣きそうだった私に色々と教えてくれたダイさん。
「日本人だからってすぐ信用しちゃダメだよ」と言ってくれたのに、ダイさんのこと一瞬で信用してました(笑)良い人でよかった☺️
タイ移住1週間後、やっと自分の住む町の名前を知った私😂ちなみに「ノンモン」と日本語発音で言っても全く通じず、帰りは紙を見せて行き先を伝えました。
#漫画が読めるハッシュタグ
#海外移住
私がタイに移住しようと思った理由の一つが学費。日本で通ってた英語学校は3ヶ月で10万円。タイは1年で12万円!
英語で英語、英語でタイ語を習うことになるから大変なんだけど、めちゃくちゃ勉強になるのでおススメです。
ネット銀行から送られてきてたカードがキャッシュカードじゃない事に気づかずそれだけ持って海外移住してしまった私…
キャッシングで現金を得て即日返済の連絡をすると金利が口座から引き出す手数料よりも安いという裏技?を教えてもらい、3ヶ月くらいキャッシングで生活してました😂
「500バーツ分(チャージ)お願いします」と言いたかったんだけど、「500バーツちょうだい」と言ってしまいました。そりゃ笑う🤣
初めての一人海外。飛行機の中で怖くて泣きそうだった私に色々と教えてくれたダイさん。
「タイでは日本人だからってすぐ信用しちゃダメだよ」と言ってくれたのに、ダイさんのこと一瞬で信用してしまった私。良い人でよかった☺️
誰かに「引き寄せられた」と感じたのはこの時が初めて。ユーコとは今でもずっと仲良し💓
タイ移住前に旅行で来た時は屋台のおばちゃんやタクシーの運転手さん、老若男女みんな英語が通じたからタイ人はみんな英語が喋れるんだ〜と感動した私…。観光地だけでした。
ちなみに、この時出会った彼女、今は有名なインフルエンサーになっています!
#漫画が読めるハッシュタグ
#海外移住
タイの田舎に単身移住して一番辛かった事は、屋台飯が何もかも辛過ぎて食べられなかった事。観光地のタイ料理は外国人向けにかなり控えめな辛さで作られてるんですよね。
毎日コンビニのパンとオレンジジュースばかり食べてました😂