ひと回り近く年下の男の子に助けを求めるなんて情けないと思ってたけど、どうしても助けてほしくて、年齢詐称しようとしたけど失敗しました😂
そんなにいつも違う女の子連れてるのか〜やっぱりサッカー選手ってチャラいのね〜と思ったよね(偏見)
特別じゃ無い自分とどう向き合って、自分にとって何が幸せなのかをひとつひとつ自分で決めて行く。
それが大人になるってことなのかも。
と、ひと回りも年下のこから学ぶアラフォー。
ユーコが言うには、当時(2015年)は駐妻さんは夫の会社にバレない様に行動しなければならない印象だったらしいのですが、最近はYouTubeをやっていたり自分で就労ビザを取って事業をやっていたりと、とってもアクティブで面白い方が増えているらしいです。#漫画が読めるハッシュタグ #海外移住 #駐妻
実は、海外移住する事は親には言ってませんでした。だって絶対反対されるから。親との縁を切ってでも自分の思う様に生きてみたかったのです。まさに決死の覚悟。だけど、父親から連絡が来た時にはホッとしました。
移動時間と交通費と家賃の兼ね合いは永遠のテーマですよね。ちなみにタイと日本は飛行機で6時間程度。当時は安い時には2~3万くらいで往復できていました。深夜便で日本に向かい仕事してまたタイへ帰る、なんて事を数ヶ月に一度やっていました。#海外ノマド
当時の日記に従って時系列通りに書いているので流れがぐちゃぐちゃですが、この時はまだ田舎町に住んでいます。移動のバスの中でも色々あって面白かったな。
やっとパタヤへお引越しです!タイでの部屋探しは直接部屋のオーナーへ連絡して自分で交渉が出来ます。ユーコがいなかったらこんなに早く良い部屋を見つける事は出来なかったはず。出会いに感謝だよ🥺
私の大好物なんだけど、どうやら地方の郷土料理的な者らしく滅多に見かけない。おこわとかおこげが好きな人は絶対にハマる!ぜひ食べてみてー!「マイペッ(辛くしないで)」って言わないと死ぬ程辛いから要注意。#タイ料理 #ยำแหนมสดข้าวทอด
ノッコさんが準備してくれた部屋は1年契約だったんだけど、ノッコさんが交渉してくれて1ヶ月の家賃だけで引越しさせて頂ける事に。感謝してもしきれないこの思い、伝わったかなぁ。