さて、三男が「預けられる」という現実に気づくのはいつでしょうか…?!のんびりですが今月中どこかで続きを書きます☺️(2/2)
ご無沙汰してしまっております…!最近の日常絵日記です。
生きています。子どもたちも日々成長してだいぶ逞しくなりました。長男には特に「ママ気をつけてね!」と言われます😂
機嫌の良さにはだいぶ左右されますが「頼もしいな」って思うことも増えたなー!(長男5歳次男4歳)
#あみお日記
絵日記です!今年の夏も暑かったですね〜!家では短パンのことも多いんですが、そんなこともあってか(?)すっかりパンツのままだということを忘れていた私。さすが三男坊、本当に物事をよくみているなあと感心した出来事でした。でもさすがに100サイズのズボンははけませんでした☺️
#あみお日記
絵日記です!
やっと涼しくなってきましたね〜!暑いだけで怒りの沸点すごいことになるので心なしか少し平穏な気持ちでいられてる気がする今日この頃。
上の年子兄弟は仲良しは仲良しで、同時に何に対しても喧嘩ができてしまいます。
#あみお日記 (1/2)
私が介入すると拗れることもあるし、なんだかんだで自分たちで解決できちゃうので極力静観。例えばここで次男を抱っこしたりすると長男がヘソを曲げるなど、調整が難しい。上2人が喧嘩するたびに三男はお利口さんにしているのも興味深いです🧐よくみてるんだね〜。
(2/2)