『SPUNK』第7話。常に多くの誰かと繋がっているという幸福・安心・満足は、感じなくてもいい不安と孤独・寂しさを意識させることもある?オレが「人恋しい」と思うようになったのは出会いと繋がりが増えてから。なんというか…心は本当に上手く出来てる、飽きない笑。
あー‼️いまのいままで忘れてた!橋本治さんが書いてた!誰かが恋をすると周りの人は「自分が生きている自分の世界は、退屈でつまらない世界なのか?」って嫌な気持ち、不安にさせられる…って。『SPUNK』第7話
「実際、米国からの物言いひとつで、日本が10年かけても変わらなかったことが1日で変わる」
『キーチvs』…このセリフは創作じゃなく引用で書きました〜
『深夜、生命線をそっと足す』読了!行動力のあるネガティブは頭だけのポジティブに勝る。なんだか幸せな気分…人は人の悩みに救われると再確認😊。もっと悩んでくれ燃え殻〜っと真っ直ぐに思った🤣。加害者だと思う被害者のネガでポジな小さな叫びに「わかるわ〜」となる自分を振り放す快感の書!
【大人になっても義務も責任も負わない人たちが「できるだけ楽に今の損得だけで」造っているのが、世の中、現実ですよね】
ドラマ『エルピス』最終回が「現実を生きる視聴者」をモヤモヤで悶絶させてくれますように🙏
キーチの瀕死の「てめえら かかってこい‼︎」から約10年かかって、一人一人の楽しく元気な「かかって こいよ」『SPUNK』が描きたくなった
#コミックビーム 2月号(1月12日発売)の『SPUNK』第8話は必読!余命いくばくもない歌唱王と呼ばれたM男さん「サモハン」が来店。名曲、平山みき『真夏の出来事』をご存知なければ聴いておくことお薦めです~! https://t.co/js7KzPyTAE
『SPUNK』第8話。かつてサモハン・キンポーに似ていたM男さんサモハンが「こんなことが好きだなんて言えませんから」からの「好き」に身を投げる話…からの『燃えよデブゴン』も泣けます! https://t.co/04Gsok9lxo
未完『なぎさにて』より。パパとママの偶然の初喫茶店、プロレス話。
未完『なぎさにて』より。パパとママの初デート、プロレス会場。
『RIN』4枚目の画像(赤い囲み)のコマ。「オレが見るボクシングのリズムとタイミングとスピードの感じ」が描けたー!と。一人称視点の描写はページがあれば読み手が酔うぐらい描きたかった。才能と人格は別!若くして褒められ過ぎたらつけ上がるって漫画が読みたいなら前編『SUGAR』と合わせて是非! https://t.co/AdOn1UyULI