⛩妖怪捕物帖乙 古都怨霊篇弐 (2019)
(ようかいとりものちょう10巻)
特集サイト https://t.co/2iVhlcuxCK
珠巳さんは大崎さんが中々OKをくれず、納得してもらえるまで何度もデザインをしなおしました
作・画ともに手がけた最新20巻、7月25日発売です。
#ようかいとりものちょう #妖怪捕物帖
ようかいとりものちょう新刊
妖怪捕物帖乙古都怨霊篇壱 第二幕冒頭(1/2)
第二幕からは、これまで一緒にいた
お馴染みの仲間たちと別れ
コン七ひとり、京の都へ…
https://t.co/LniE13CZTc
カタルーニャ語版ロックマンメガミックス01発売がおめでたいのでヘッダーをカタルーニャ語版本文のものにしました。
この辺りのページは割とチャレンジだったライトナンバーズvsワイリーナンバーズ(全部ワイリーロボと思ってる読者が多かった)
言語を超えて沢山の方々に楽しんでもらえますように。 https://t.co/yGg3EtbNk9
⛩ようかいとりものちょう新刊⛩
妖怪捕物帖乙古都怨霊篇弐 冒頭(1/2)
🦊ちょっと高学年向けの読み物+漫画のハイブリッドな構成
家族で楽しめる妖怪時代劇エンタメ本です🔥
※製品版では、ここから写植に調整が入ってるので
画面は開発中のものです。
https://t.co/j5YXUaFPFJ
ありがとうございます!
連載ではなく増刊号の読み切りなので、割とじっくりひとつの話を描けてたのは大きいと思います
ロックマンに限らず描きたいお話やアイデアはクロッキー帳に沢山描いてたのですが、その中でロックマンやワイリーたちのキャラが頭の中にできてたというのもあったかもしれません https://t.co/nEpROnCNOx
『ロックマンマニアックス』第五回より(1997)
何も使ってない小部屋…
口笛とおぼしき音…
ロボットの霊…
新装版ロックマンマニアックス下巻収録
紙の書籍と電子書籍で発売中
ようかいとりものちょう 大どろぼう!ハリネズミ小僧 (2014) ほんの少し、ご紹介。
公式サイト https://t.co/2iVhlcuxCK
シリーズ開始から2025年で12周年。作画配信アーカイブはいつでもご視聴できます。
https://t.co/boixOQW3F0
#ようかいとりものちょう #妖怪捕物帖
新装版ロックマンマニアックス下巻
(2015)
まえがきより
ウェッジ版は分厚い一冊でしたが、新装版は分冊して一冊ずつ読みやすい(?)厚さになりました
MXN.043フレイムマン
1998年ボンボン新春増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
元々資料が無いものを補うために自分で背面や足裏含めた設定を描いてましたが、この読切からカプコンさんから背面設定のラフ(R20に載ってるものの無着彩鉛筆画)を送っていただいており、それを基に描いています
2007年くらいの頃に連載してた「トリオDEピンチ!(全1巻)」という漫画に出てくるヒロイン(?)の、クルクルミチルという女子高生刑事です
全然女子高生っぽいことしてないし刑事っぽくもないですが…
今の私のアバター(みくす)と近い系統で、曲面が多く今でもたまに描きたくなるキャラです https://t.co/XpbQOJ4SMm
ギガミ1巻に収録されている「アステロイドブルース」も、実はギガミ発売の2年程前にコンテが完成していました。(アカネの頃かな)
この時はメガミ復活の話が動いていたので物凄い気合を入れてコンテを描いたのですが、ここでまたおあずけでした。
ようかいとりものちょうに登場する
鳥妖怪たち🐦
・公家
・烏天狗
・兆幻坊
・八苦喪
貼り切れなかったけど巨大八咫烏とかもお気に入り