そして今日5月27日は、#ドラクエの日 だそうですので、28年前に描いたドラクエ漫画を……。
本当はラフ漫画含めてまだ100枚以上あるんだけど(この頃は一年で350本ほど四コマを描いてた)データ化してるのがこれしかないw。流石にこの頃よりは上達してるかな…w?
33周年おめでとうございます~~!
おはようございます。
#百人一首の日 だそうなので、過去お仕事で描いた百人一首物語より。もう6年前…!少しは上手くなっただろうか……漫画………。
今日は長女が運動会の代休です。そして病院に行ってきます。
皆様にとって佳い一日になりますように。
https://t.co/63thztzryQ
おはようございます。今日は「#ラブレターの日 」
当世の賢者・阿智彦が、回り歌(回文の歌)を貰って(回文は回りまわって継ぎ目が無い為)返歌が詠めず。主に相談したら「君の負けだネ✫」って言われて求婚を受け容れるも、翌日には国中の噂になってた
……という話が好きですw。
良い一日を!
おはようございます。
今日は地域によって大雨警報が出ているみたいですね。そう言えば「梅雨入り」なんて言葉も聞いたような気がします。御足元お気をつけくださいませ。
漫画は阿智彦さんとワカヒメ様。拙宅では後妻さんの設定です。
皆様にとって良い一日になりますように。
「大法螺」に比べて「梨月」の引用率が低いのは、変形コマが多くて使いにくいからですw。「大法螺」は四コマだから「矩形選択」ツールで選択してコピペすればすぐ使えるっていうw
おはようございます。
今日は雨森芳洲さんの351歳のお誕生日です✨✨✨
昨年根を詰めて公の事を調べに調べていたのですが、本当に芳洲公は生き方がカッコイイと言うか物凄い尊敬してます。公の著書、多すぎてまだ読み切れていないのですがこれからも読み続けたいと思っています。
良い一日を!
今回もこんな感じのタッチなんですが、手抜きなように見えて実は等身の高い絵と手間は変わりません😂💦
このタッチ、デジタルだとまだ上手く線が引けなくて。ペン入れがアナログなので手間が余計に掛かってます💦💦シンプルな絵って難しい!!!😂😂😂
『 #ヤングスペース 』創刊号に、拙作「 #大法螺の神々 ~意冨布良神社編~」を掲載して頂きました✨✨✨!!!
kindleで無料で読めます!是非ご覧くださいませ~~(∩´∀`)∩
https://t.co/RsCBRtPxJ5
なので「詠めるけど上手くないことを自認している人」
実は雨森芳洲さんもそのタイプで詠んだ歌の数の割には「歌人」としては全く名が残っていない。(この二人詩歌への価値観が近いから一緒に居て楽しかったろうな…w)
曹叡様から見て難升米は「感想中心にたまに創作にも付き合ってくれる人」
拙宅の梨津臣さんは読書が好きと言う設定なのだけど、その中でも漢詩を読む(詠む方ではない)のが好きで。(なので菅公と仲が良い)
曹叡様も漢詩を詠まれる(祖父・曹操様も)ので、漢詩が好きな彼に対して良い印象を持っているんですね。仲良し(?)です。