1992年5月24日、漫画家・山田花子(裏町かもめ・山田ゆうこ)が死去。中学生で少女漫画家としてデビュー。後に少女時代の自殺未遂やいじめ体験に根差した不条理漫画で脚光を浴びる。90年代以降は映画やテレビにも出演したが、中学時代以来の精神症状が悪化して入院。退院の翌日に投身自殺。享年24歳。 
   小山愛子『舞妓さんちのまかないさん』第8巻まで読了。花街の屋形でまかないさんとして頑張るキヨさんの物語。それはともかく、真冬に「寒い!」と呟きながらもいつもと同じ短パン姿なのは何故? 
   1887年12月26日、保安条例公布・施行。自由民権派による三大事件建白運動が内乱に発展することを恐れた内相山県有朋、警視総監三島通庸の下で突如公布され即日施行される。中江兆民、尾崎行雄、星亨ら570人が東京からの退去命令を受け、抵抗者は投獄された。
※画像はビゴー作「保安条例」。 
   坂本眞一『イノサン Rouge』を一日かけて1巻から10巻まで読む。全12巻のうち2冊を残すだけ…というところで力尽きた。フランスの革命期を生きた死刑執行人一族の物語だけど、読んでてキツ過ぎる。 
   『デッドマン・ワンダーランド』最終巻読了。感想はネタバレになるので控えますが、お勧めです。ぜひ一度読んでみてください。 
   城平京(原作)・片瀬茶柴『虚構推理』を1巻から8巻まで読んだところで今日は時間切れ。怪異たちの知恵を司る神となった一つ目一本足の巫女・岩永琴子、人魚と「くだん」を食べ不死身となった桜川九郎を中心に繰り広げられるミステリー。6巻までが原作小説通りの物語で、以降はオリジナルのようです。