こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
タコボーイが優勝したにも関わらず、描かれなかった未来の章太はどんな姿になっていたんだろう?
ちなみに、右側の二人が未来の3四郎と今日子
120年前の戦いで前装式の銃でどうやってオークの津波を止めたんだろうと思ったけど、平気で総員頭を狙えとか命令して実施出来たって事なのかな?
この装備でオークの将校を倒そうと思ってもエルフの体格で勝てる気がしない。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
@aruma_kanjiro さらに問題なのが、生物だけでなく機械装置まで進化させるということです。彼らは気がついたら手に持っていた紙と鉛筆がパソコンになっていたのかもしれません。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
なんかここの大隊か連隊だけ予算が優遇されてそうな描写がところどころあるんだけど、少佐が取ってきてるんだろうか?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
@ElementsNetwork 海皇紀の作者の川原正敏は帆船航海経験者の航海士
帆船の運用や操船はガチでリアル
昔の暴動は礼儀正しかったなんて言われているけど、コレは歴史資料の読み方に問題があると思う。
役人がこう記しているのは、犯罪者として捕まえて処罰するほどの人はいませんでしたと職務放棄の正当化をやっている疑うべきだと思う。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ただ、作中が大正5年だと大正3年7月28日から大正7年11月11日まで続いた第一次世界大戦の真ん中なんだよね。
まだ軍縮前か?