World Makerで「自作素材の使用例」を公開しました。
https://t.co/3oToe5BRdE
#WorldMaker
実際に切って貼って使ってみた例。目測で描いたので輪郭線を合わせると目鼻立ちが離れてしまう
https://t.co/3oToe5BRdE
World Makerで「クォンタム・ナウト ポイント ファイブ」の漫画ネームを公開しました!と
https://t.co/ZEkIORDkvP
#WorldMaker
World Makerで「海の底から見上げると」の漫画ネームを公開しました。
夏の終りに。
https://t.co/jTxa45S9A9
#WorldMaker
World Makerで「火薬と涙と少しの血」の漫画ネームを公開しました! 爆弾作りしかできない「ぼく」が幽霊退治の専門家とコンビを組む話。
https://t.co/zCNnI2Q6Re
#WorldMaker
World Makerで「名探偵は孤独ではない」の漫画ネームを公開しました! 久々の作品です!読んで読んで〜!
https://t.co/NyMjrX1is8
#WorldMaker
舞台のミザンス、黄金比とか白銀比も頭の隅にあるけれど、いちばん影響を受けてるのはたわば先輩のこれなので、やはりゆうきまさみ先生は偉大。#逆光は勝利 #世はなべて三分の一 #ピーカン不許可 #頭上の余白は敵だ
プロット、一望できるようにするのが大切なんで、打ち合わせの現場でいつもノート1p内に収まるように描いているけど、だいたいこんな感じなので人様には見せられない
異界とつながった盛り場を仕切るのは、政府公認の広域指定境界団、通称マル境。人間と異界人の子供である鉄砲弾の主人公は、若頭補佐、剥肚(ハギハラ)に「ウルフ」と名付けられ相棒に任命される。 #地獄
https://t.co/2LWSqYlWwz
#WorldMaker
ちなみに選考には落ちましたがアプリの下段に僕の作った2作品がジャンプ+編集部オススメとしてずっと表示されていたのは心の救いでしたよ……ありがとう、編集さん!
#WorldMaker