へんてこふしぎ係のアールちゃんとかなたくん。きょうは、理科室の骨格標本をめぐる不思議に迫ります。#学校の怪談 のようなことがあるのかな? #田中六大 さんの「へんてこふしぎ係 アルカナ」#朝日小学生新聞 4月20日1面です。 https://t.co/xlyOWfXLGM
ホウキリンがそうじできなかったユーカリの葉が、ヘンリーくんとテーコちゃんの目の前でふわりと浮かび上がりました。そして、なんと……! 驚きの展開が楽しい #田中六大 さんの「へんてこ島の生きもの図鑑」第8回は5月27日付7面。今度のへんてこ生きものは、とっても大きくて、鼻がながーい!?
ヘンリーくんとテーコちゃんがやって来たのは、へんてこタウン! 「へんてこな生きものを探しているならモノレールに乗るといい」と教えてくれた人が座っていたのが、これまたへんてこなベンチで……。 #田中六大 さんの「へんてこ島の生きもの図鑑2」第15回は7月22日付8面です。
なかなか進まないナマケモノレールに乗った、ヘンリーくんとテーコちゃん。いつ駅に着くのか、乗っていた女の人に聞いてみると、とってもへんてこなスマートフォンで調べてくれて……。「へんてこ島の生きもの図鑑2」( #田中六大 作)第19回は、8月19日付8面。
もう一つのへんてこ島をさがそうと船に向かったヘンリーくんとテーコちゃんの耳に、木をかじるような音が聞こえてきました。またまたへんてこ生きものの仕業!? 止めようとするヘンリーくんの目は何故かテレビにくぎ付けに。#田中六大 さんの「へんてこ島の生きもの図鑑2」第10回は6月17日付8面。
LINENEWS朝日こども新聞連載「ドラゴン桜2×朝日小学生新聞&朝日中高生新聞『2020年教育改革・キソ学力のひみつ』」。4月の配信は1、3、5、8、10、12日。勉強法を教える塾を主宰する清水章弘さんに「自学自習力のつけ方」を聞きました。画像(C)三田紀房/コルク