今データを確認しましたが、前述の木製模型を参考に描いたシーンは同作品の14話なようなので、たぶん3巻の収録になります。
ありがとうございます。倒すと虹の演出は私の提案でした。製作途中のコードネームは「クラウドン」でしたが♪ https://t.co/hsFK03I9IU
私がアシスタントさせていただいてた頃(40年くらい昔)のはるき悦巳先生。本棚にあるのは全部ジャズのLP(この漫画はこちらの書籍に収録されてます) https://t.co/RMtRHlzMXy
ヤフーオークションのアダルトカテゴリに「真作 山本貴嗣『紅壁虎』3巻19話「一斉検挙」サイン入りアナログ段階原画18枚+完成納品プリントアウト18枚フルセット」を出品しました。ヤフーIDで年齢確認可能な方しかご覧いただけません、申し訳ありません; https://t.co/Duwt9IspHM
7月4日夜入札締め切りの私のヤフーオークション出品原画は以上4種です。お気が向かれましたら、どうぞよろしくお願いします(落札されたものからリストには非表示になります) https://t.co/O1qFoI5qfb
再掲:30年以上昔同人誌用に描いたと見切り版『淼(ミアオ)』はほぼ下描き無しで1ページ1時間くらいで、仕上げアシスタントさん一人使って40ページを二日半で作画しました。コンテにはその前に二日かけましたが。むっちゃ心身消耗するので以後そんな荒行はしていません。
私の人生でもっとも速描きの記録は80年代におもにプロ作家が集まって作った同人誌「暴夢」に寄稿した作品(青心社の同名の作品より昔で内容も別)。40ページをコンテに二日、仕上げスタッフ一人いて作画に二日半。二度とできません;