グロスはヤバいやつだけど少しだけ理解できるところもある…
現実にユミルの民のように人喰いの化物になる人種がいたらと考えると恐怖の対象でしかないし同じ人間として見れる自信はない…
フロックのこのセリフはパラディ島民だったらめっちゃ共感できる
大切な家族や仲間を一方的に食い殺されてきたんだからいくら事情があってもそりゃあ許せん
進撃の巨人の魅力は緻密なストーリー、張り巡らされた伏線、魅力的なキャラ、迫力あるバトルはもちろん
九つの巨人や立体機動装置のギミックなど厨二心くすぐられる設定の数々も好き☺️
進撃に限らずいろんな人気少年漫画作品にも言えることかもしれないけど、やっぱりこういう要素あると惹かれちゃう
すごい細かいことだけどミカサの過去回想とジークの過去ツアーで幼少期ミカサの立ち位置若干違う
ミカサ回想だと扉横にいてジーク過去ツアーだと扉前
我ながら完全に粗探しレベルのツッコミだけども笑
訓令兵のこの反応を見るに一般市民には巨人の情報がほぼ共有されてない
巨人の再生能力や弱点すら知らないとは…
よくわからんけど人と似ている人を食うでっかい化け物くらいの認識っぽい
この大岩ってなんだったんだろう?
街の中にこんな大きな岩がある不自然さ
歴代の進撃継承者が未来を見ておいてくれたのだろうか
グリシャの最後について聞くと頭痛がして気絶するエレン
初期だけの設定で途中から消えちゃったけど、無意識に自分がグリシャを食ったことを覚えていてそれを思い出したくない故の拒否反応だったのかも
グリシャが持ってきた抗体はやはり外の世界の知識かな?
だとしたらよく憲兵団に捕まらなかったな
大ごとになる前に流行病を抑えたのかもしれない
それはそれとしてハンネスさんの説明口調が違和感すぎる(笑)
グリシャの話をするとエレンが気絶することも完全に忘れてるしww