無数にいる巨人を倒すのが目的だとは思えないし、この巨大樹の森に拠点を設置しようとしていたのかも
初めて読んだときは巨人1体だけに調査兵団が壊滅させられたような印象を受けたけど、この後複数体の巨人が来てキースが引き際間違えて被害が大きくなったっぽい
サネスが平和そうで何より
捕まったことでようやく辛く苦しい役目から解放された安心感あると思う
その役がハンジさんに回ってくるわけだけど…
進撃の巨人 第6話【少女が見た世界】
明かされるミカサの過去
幼いミカサが見た「残酷な世界」
エレンの異常性や
ミカサにとってエレンがどれほど大きな存在かよくわかる
物語完結までにこの2人の関係がどうなるか、見届けるのがちょっと怖い…
#進撃の巨人
誰よりも自由を求めて憧れているはずのエレンが「未来」に縛られているのは皮肉よね…
#進撃の巨人131話
第72話【奪還作戦の夜】
ウォール・マリア最終奪還作戦の前夜
各々が馬鹿みたいにはしゃぎ夢を語る
くだらないいつもの日常を取り戻し前へ進むため決戦に臨む
#進撃の巨人
キースの変わりようにあのリヴァイですら気を使うとは笑
たぶん本人が一番気にしているから触れないであげて
キースってあの調査兵団で20年近く生き残っているわけだから
指揮官としてはともかく兵士としてはめちゃくちゃ優秀だよね
キースの無茶な作戦で毎回大勢の犠牲者が出てるのに本人はちゃんと生き残っているし
もちろん団長だから陣形の安全なところにいるんだろうけど、それを踏まえてもすごい
進撃の巨人 第3話【解散式の夜】
5年ぶりに超大型巨人が再襲来し壁が破られる怒涛の展開
今読むとサムエルのシーンが切ない…
#進撃の巨人
@OteageO @anniee_shingeki 実際は
(壁を破壊するのは)まだだ…
やる(破壊する)ならもっと(巨人が)集まってからだ
という意味ですね