誰よりも自由を求めて憧れているはずのエレンが「未来」に縛られているのは皮肉よね…
#進撃の巨人131話
今までもそれっぽい描写あったけどやっぱりエレンは鳥と視覚を共有しているっぽい?
始祖ユミルは「有機生物の起源」と接触した少女
という説もあるから全ての有機生物に干渉できたりして
#進撃の巨人131話
四足歩行巨人の中身がこんな美女だった驚き
初期はおっさんをイメージして描いていたらしいけどピークちゃんにして大正解でしたわ
巨人体と生身のギャップがたまらない
サシャかなり自分の故郷の言葉で話すようになってた
※方言が凄くてちょいちょい何言ってるかわからないけど(笑)
9巻で自分の殻を破ったのもあるけど、それだけみんなと親しくなって距離が縮まったっていうことなんだろうな
海外ではこの方言どう表現してるか気になる
大虐殺なんて間違っている!!
エレンを止めなくちゃ!!
言うだけなら簡単だけど、エレンの思いやヒストリアの境遇、
何より自分たちを一方的に弾圧し殺そうとしてきた壁外人類を守る意味があるのかって葛藤はあるよね
ぶっちゃけ自分がパラディ島民だったらエレンを止めようとは思えない
🥈第2位
夢を諦めて死んでくれ
新兵達を地獄に導け
「獣の巨人」は俺が仕留める
一見すると冷徹に感じる言葉
だけどその裏にはリヴァイのエルヴィンに対する優しさがある
お前はもう苦しまなくていい
楽になれ
後は俺に任せろ
それを感じたからエルヴィンは「ありがとう」と言ったのかもしれない
「進撃の巨人」を読んでキャラに対する見方が変わったなあ
前の自分だったらガビやフロックを
嫌いだなー
うざいなー
としか思わなかった
でも今は
ガビはガビなりの境遇が
フロックはフロックなりの思いがあるんだよなあと思える