チヒロがただの復讐者で終わらなかった、敵の「敬意」を喰らい、敵の正しさも飲み込み、人間的に成長できた・・・だからこそ敵への「敬意」が勝因につながる。この流れの激アツさね…。
あまりにイケメン仲間フェイスになってくれたオリバーがふっかけてくれたカード・・・めっちゃ好き。八枝崎の才能が開花する喜びももちろんなんだけど、そこから王賀さんが奮起してくれて、そこに報いるんだって八枝崎もアツくて…。
そして終盤は敵・味方一丸となっての協力プレー、そして爽やかすぎる終わりという・・・完璧な足運びでしたね・・・。ロボコがなんか普通に立派な大人してくれてる時、めっちゃ面白いんだよな…清々しいし・・・。
感情激オモのおっさんvs程よいクズとしか見てない女というマトモにならない勝負から生まれるキレッキレの回答集。本作でも屈指の神回なのではないだろうか。IQの問題で「左2.0の右1.0」、あまりに天才の回答すぎるよ・・・。初恋:NARUTOのタユヤはあまりに質感がガチすぎる。
「アメノフル」でも評判の持ち味「作画力xレスバ」が存分に生かされた名勝負。迫力のあるアクション作画と妙に質感の伴ったジリジリとしたレスバ、楽しさの引き出しが複数あるという強み。このコンビのコレが見たかったんだよという。