#wj25 夜桜さんちの大作戦
太陽の仇が夜桜の仇。互いの親の仇が重なるおかげで義兄さまの協力が自然と得られるの嬉しいな。でもコレ太陽のお父さんが夜桜の血を悪用してた可能性あるよな…タンポポ=王の牙=王牙黒幕説(自称)と王牙がちょっと太陽のお父さんと似てるのがなんかホントに気になってきた… 
   #wj29 アクタージュ
ちなみに黒山は5年遅れようが映画を完成させる気だし映画公開目標は2年後だから単に夜凪が10代の天才役者だから選んでるってわけじゃないんだよね。…黒山的には環さんと夜凪の違いをどう捉えているのか、やっぱそこが気になる 
   #wj19 呪術廻戦
文字がいっぱいの情報回。個人的に気になるのはあらゆる術式を消滅させる「天使」ですかね…。「1000年前の術師」と言う割に名前も服装も現代的で、最初は裏梅さんか?と思ってしまったり。しかしあらゆる術式の消滅って強いなぁ。 
   夜桜家の「あの日」、時系列を整理するとどれが先かわからなくなってきた。①百がつぼみの元に妻子を連れてきた➡︎②六美を逃す(六美の髪が白くなった)➡︎③凶一郎が見つけた➡︎④凶一郎が救出したの順?な気はするのだけど…③のが②より先な気もする…? 
   個人的にはアクタの演技シーンでちゃんと「ああ演技が凄いヤツなんだな」って思えたの阿良也の初演技シーンが初めてなんだよね。24話よ24話。 
   #wj25 ドリトライ
「何を仕込んでも立ち上がるので無力感を感じてくる」「むしろ前に出てくる」「これは亡者だ」つまりはゾンビなのよね大空は。「立ち上がる心の強さ」をキラキラしたものでなく、相手に恐怖を与える力として描くのは確かに師匠「逃げ若」の血を感じるかも。 
   ベストカワイイ部門
愛澤カンナ(ひまてん!)
モレナ=プルード(HUNTER×HUNTER)
エリオ・オレイン(シド・クラフトの最終推理)
シラベドンナ(魔男のイチ)