漫画『りりす』
縄文時代祭祀に用いられた石冠
その半分は飛騨から発掘
精神文化の中心は飛騨⁈
次回第27話『シラス国』
位山が光り
ヒルメムチ様が姿を現す!
その時飛騨の民は歓喜する!
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#飛騨 #漫画が読めるハッシュタグ 
   漫画りりす
最新話第35話『変身』公開中‼️
「やまとで幸せに暮らす姿を皆に示そう」
星降る吉備の浜
出雲の男女は誓いを示す
やまとに憎しみをみせた出雲の民は
次第に国譲りの真相を知る
そして夜が明けることはなかった
漫画りりす無料公開
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画 #神武東征 #日本神話 
   漫画『りりす』
第5話ペン入れ中👨🍳
第5話前半ペン入れが終わり中盤へ🌟
前半は描いてて苦しくなるシーンでしたが、ようやく中盤りりす登場✨
やっぱり主人公は心強い‼️って
ペン入れしながら感じます
今日も徹夜で漫画描きます👨🍳
デイズネオ無料公開中⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画 
   漫画『りりす』
神武天皇も神功皇后も
歴代天皇全員の笏木も
聖徳太子の像も他にも
『飛騨』が関わっています
古事記は稗田阿礼が暗誦
全部飛騨が関わっていますが
古事記には一切飛騨はなく
古代出雲の話が語られます
昨今はこの隠された時代に
似ていると感じています
https://t.co/7zk4qyfphW 
   漫画りりす
次回第44話『飛騨と出雲の神婚』
出雲の国譲り(国土奉還)以前
出雲と飛騨の間に
『大乱』を起こさんとする者達がいた
両国は戦さを避けるべく
神婚を交わした
まだ神倭伊波礼毘古命が
ヤマトへ帰還するよりも前の話
次回第44話11/10(月)公開🌟
漫画りりす無料
https://t.co/7zk4qyfphW  https://t.co/gUp5fodKs9
   漫画『りりす』
第2話「新たな夜明け」
最新話多くの方に読んで頂き
ありがとうございます☺️
1614年『大坂の陣』が舞台🏯
歴史の授業で薄っすら
「習ったなぁ」と記憶していたくらいですが、漫画を描くに改めて勉強しながら作者描いてます🥷
マガジンデビュー無料公開中⬇️
https://t.co/OLwcsrAK5T 
   🌞最新話公開中🌞
漫画『りりす』
第16話「鬼」
頭が二つに腕が四本
結界に踏み入れた時
両面宿儺は本当の姿を現す!
追い詰められた阿修羅を前に
憎しみは鬼へと変わる!
漫画りりす無料🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
第1巻Kindle
https://t.co/gx3C3dOKVP
#大坂の陣 #漫画がよめるハッシュタグ 
   🌜最新話公開中🌻
漫画りりす
第40話『御手洗姫』
八咫烏と鬼の戦い!
鬼の過去に現れたブッダ!
りりすと剣蔵は
祭神御手洗姫を祀る社へ走る!
漫画りりす無料公開🆓
お気入登録よろしくお願いします🌟
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #漫画好きと繋がりたい #八咫烏 #仏教 
   漫画りりす
『りりすの剣が歴史を変える‼️』
あらすじー
1614年大坂の陣
隻腕の剣士りりすが
豊臣方一軍の兵を率いて
徳川幕府と戦う!
その背後に日本神話や飛騨の口碑
あの神倭伊波礼毘古命も登場✨
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画がよめるハッシュタグ #飛騨王朝 
   漫画『りりす』
漫画では「大阪」を「大坂」と
表記しています
江戸時代「大坂」は「坂」の字が、「土」に「帰る」=死を連想させる為
縁起が悪いとされ
幕末には「士」を侍が謀叛を起こすと
読める為縁起が悪いとされ
1868年大阪府になりました
今日も漫画を描きます👨🍳
https://t.co/vt4vtoZBck 
   漫画『りりす』
最新話第9話公開中
あらすじ
1614年徳川幕府と豊臣家の間に起きた
戦国最後の大戦『大坂の陣』を舞台に
隻腕の剣士りりすが戦場を駆ける
32項月刊連載中です
ぜひお楽しみ下さい✨
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ #漫画