🏯最新話公開中🏯
漫画りりす
第31話『和平の道』
豊臣家家老片桐且元
徳川幕府との外交を務め
和平の道を説いた
その背後に奴らの姿が!
大坂の陣開戦!
漫画りりす無料公開🆓
連載は #DAYSNEO
お気入り登録よろしくお願いします✨
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #岐阜県
大国主はスサノオの子供
天照大御神(ヒルメムチ)の甥っ子
であり天津神の血族
大国主の血を利用して
渡来勢力は古代出雲を侵略し勢力を広げ
ニギハヤヒを祀る御諸山を奪った連中が
日本人を穢多に落とした
彼らのやり方は『名を奪うこと』
現代起きている問題にそっくり
ちなみに
戦国時代好きの方なら
近江の山本山城と聞いてピンとくる城
この山本山もまた
山本高山土公命の子孫と伝わります。
そうした流れから
天照大御神の子、天津彦根命は
近江多賀に降り多賀大社に祖父祖母の
イサナキとイサナミを祀りました。
伊勢、鈴鹿、近江
実は飛騨の流れがあります https://t.co/sJwBUjTCLU
漫画りりす
第1話は84ページもあります
でも全然そうして良かったと思います
描くべきものは全部描いた
これに尽きます
そして1,300ページ先の今も
第1話は物語の核となっています
『生きよ りりす』
まだまだ物語は続きます
🌜最新話公開中🌻
漫画りりす
第40話『御手洗姫』
八咫烏と鬼の戦い!
鬼の過去に現れたブッダ!
りりすと剣蔵は
祭神御手洗姫を祀る社へ走る!
漫画りりす無料公開🆓
お気入登録よろしくお願いします🌟
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #漫画好きと繋がりたい #八咫烏 #仏教
漫画りりす
『場所』
漫画の場面に
場所を伝えるシーンが結構あります。
様々なやり方があると思いますし
綺麗な見せ方もあると思います
結構強引な方法だと思いますが
自分はとにかくわかるようにする為に
コマを伸ばして場所を示します
『とにかくわかるように』を心掛けます
漫画りりす
第40話『御手洗姫』
『あの八咫烏が鬼と対決⁉️』
りりすと剣蔵は
祭神御手洗姫を祀る社へ走る!
漫画りりす無料公開🆓
お気入登録よろしくお願いします🌟
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #日本神話 #歴史 #八咫烏 #仏教 #神道
漫画りりす
『人間の罰を子供達に語る鬼』
このシーンを描いた際
先の大戦以降の世界情勢が
頭に浮かびました
時代は過ぎ
新たに生まれた子供達に
その罰をくだすことは
誰が為の解決なのか
『悟りの道』を説く方丈
自分なら
子供達になんと答えただろう
どんな背中を見せられるだろうかと考える