ミクロマンのマイナーカプ推しな某氏に触発されたので、俺も超マイナーなキャラを語ってみる。破壊魔定光に登場した、このクモ(カニ?)っぽい流刑体、めっちゃカッコよくない?こんなんデザイン常人のセンスじゃ生まれないし、ましてや斬られ役のチョイ役で終わっていいデザインじゃない。
破壊魔定光の流刑体って、特定の種族名じゃなくて宇宙犯罪者の総称なのに、名前に妙に統一感があるの、もしかして本名じゃなくて、地球人でいう囚人番号みたいなコードネームなのかと思ったんだが、どうなんだろう。
昨日のスペースで、人外と人間のバディもので、人外が相棒の影響で人間臭くなっていく展開について話したんだが、そう考えると破壊魔定光の定光&ポンコツって、シンウルトラマンの神永&リピアの関係に近いかも…と、思うなどした。
『それいけ!桃太郎電鉄』読了!ショタな三太郎も、えっちな夜叉姫も可愛かったし、なによりドラクエでもFFでもなく桃伝派の俺としては、漫画とはいえ桃太郎「伝説」の新作が見れて大満足。夜叉姫はフランクな前半もシリアスな後半も好き。というか、1→2枚目の夜叉姫、えっちすぎない?
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
「くるってる…」
「あ い つ は く る っ て る ! 」
…ごもっともです。
#とことん残忍だがそこが魅力的な悪役
残忍というか、なんというか…今まで見てきたどんなタイプにも当てはまらない、唯一無二のキャラクター性。「どういう精神構造してれば、こんなキャラを生み出せるんだ?」って本気で作者の才能を羨んだ。
俺は今、ウテナの第16話を観た。い…いや…観たというよりはまったく理解を超えていたのだが…… あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!「少女革命ウテナを観ていると思ったら、途中からウルトラマンA 第16話『怪談・牛神男』になっていた」