◆漫画家半生備忘録128
「警部補水沢」は単行本空きページの埋め草としてサインペンで描いた作品だ。当初は原稿料もなく担当編集者のチェックも無かったのだが、人気が出たのか当時の隔月誌オースーパージャンプに単独掲載されることになり、原稿料が発生するようになった。ある意味、出世マンガだ。
7/11は「世界人口デー」だったらしい。
(自著「数字男と円柱女」より抜粋ページ)
これを描いたのは4年以上前なので、今見ると首脳陣の顔ぶれに感慨深いものがある。
🍏「ヒポラの実」最終話制作。
前ツイート画像部分の完成。
レイヤー数22。
一枚のレイヤーに色々描くと、途中で修正したくなったときに面倒なので。
更に「蔦の葉の葉脈」や「蔦の模様」などカテゴリーごとにレイヤー分けしたほうが、合成モードも乗算や発光にしたりと後で自由に変更できる。 https://t.co/SHczSVsae1
◆漫画家半生備忘録19
(1/2)
ボクは新担当T氏のもとでネーム作りを開始。
程なくしてスーパージャンプ増刊号に掲載されたのだった。
タイトルは「メタル・スカイ」
大気汚染から逃れるため地中の巨大コロニーで暮らす近未来人達。だが、そこにはある陰謀が渦巻いていた…というお話。