きのこ派の雀士は常識でものを語れないオカルト雀士。麻雀に流れはないし、お菓子売り場にも流れはない。#きのこたけのこ国民総選挙
『哲也』に出てくる玄人は仲間とのテレパシー程度ですが、『天牌』に出てくる玄人となると、背後の観戦者の心の声まで普通に読み取ってくるので、心を閉ざせない人間はおちおち観戦もできません。
>RT
今週の漫画ゴラク、巻頭の漫画でいきなりロリコンマッチョイケジジイという濃すぎるキャラが出て来てお腹いっぱいになりました。しかもその次はアラサー未亡人のオナニー漫画と続き、巻末の天牌まで私の精神力が保ちませんでした。
『天牌外伝』17巻に登場した名もなき雀荘メンバーの新規客への対応がヤバすぎて逆に好きです。メンバーをやるならこういう自由度の高いお店で働きたいですね。なお客の半分がチャカを所持していてレートは箱ラス60万の模様。
漫画がインフレによって現実の記録を超越してしまうことは多々ありますが、現実のインフレによって漫画の記録がしょぼく見えるようになってしまったのはヨーヨーと大食いぐらいだと思います。
吉岡さんが箱買いしてそうなカップ焼きそばを見かけたので、リスキーエッジ好きとしてはさすがに買わざるを得ませんでした。