漫画「お父さんは心配症」第二話を読みました。映画デートの後にチンピラに絡まれるという盛り沢山の回です。チンピラに混ざってどさくさ紛れに北野くんを殴るところが笑えましたね。とにかくテンポが良いんですよな〜。
漫画「お父さんは心配症」第三話を読みました。お父さんが典子の学校に潜入してボコボコにされる回です。結局お父さんが全部悪いので可哀想な印象を与えないのがよく出来てるなと。好きなコマは普通のサラリーマンっぽいお父さんが何故か会社でGペンを使っているところです。
漫画「お父さんは心配症」第5話を読みました。カルタのご褒美のキスに目が眩んだ連中が流血騒ぎの末に全員病院送りになる回です。お父さんはその精神年齢の低さからか大人といるよりも典子達に囲まれている方が生き生きとしている気がしますね。好きなコマは若者の夢と願望が詰まったこのコマです。
漫画「お父さんは心配症」第6話を読みました。冒頭で脱毛してそのまま話が進むかと思いきや一旦復活してから再度脱毛させるというテクニカルな回です。典子は親の留守中に彼氏を家に連れ込むなど恋愛イベントを着々とこなしてるな。好きなコマはぬいぐるみを抱きしめる北野くんが可愛いこのコマです。
漫画「お父さんは心配症」第7話を読みました。前々話の正月回からバレンタインイベントをすっ飛ばしてのエイプリルフール回です。子供の頃から騙され続けてバカにされているお父さんが不憫すぎるんですよな。好きなコマは風呂敷で会社に通うお父さんです。
第3話の時は通勤カバンを持っていたっぽいんだけど、その後の騒動で紛失しちゃってそれ以降は風呂敷で代用してるって事!?
あと最後のコマで庭木にお藁人形が打ちつけてあるの、お父さんが日常的に北野くんを呪っているのが垣間見れる良いシーンですね。
漫画「お父さんは心配症」第9話を読みました。ほぼ北野くんの悪夢だけで話が終わるシンプル回です。夢の中の設定が仮に10年後だとするとお父さんが50歳代で総入れ歯になっている事に男手一つでの子育ての苦労を感じさせられますね。好きなコマは先祖代さい〜にちゃんとおじいちゃんがいるところです。
doyさん@doy1969 のツイートで知った国立映画アーカイブにて「MONDO 映画ポスターアートの最前線」へ行って来ました。素晴らしい作品にめちゃめちゃ刺激を受けましたね。撮影OK 3/27まで https://t.co/CRzIRFpR43
漫画「お父さんは心配症」第11話を読みました。まさかの2話連続の行方不明からの救出回でした。キャプテンの存在によって俄然物語のドライブ感が増してきた気がしますね。北野くんはお父さんに対抗するにはいい子ちゃん過ぎるんですよな。このコマとかめちゃくちゃスピード感があって好きですね。
このコマのキャプテンも好き。キャプテンのキャラデザだけ妙に吉田聡(湘南爆走族、ちょっとヨロシク!など)みがあるんですよな。