呪術廻戦は五条先生が最強イケメンだと言われてるけど、私的には釘崎野薔薇のこのセリフがイケメンすぎて最高なんだよな。
#後世に残したい漫画の名言
アニメが始まった時、私はまるちゃんと同じ年だった。その年の6年生を送る会の演劇でまるちゃんの役をやったのも良い思い出。普段はのほほんとしたギャグばっかりだけど、良い話もいっぱいあったなぁ。
さくらももこ先生、お疲れ様でした。慎んで哀悼の意を表します。
一般的な死亡フラグ
「俺…この戦いが終わったら、帰って告白するんだ…」
覚悟ガンギマリな某柱
「俺…この戦いで死んだら、来世で告白するんだ…」
#後世に残したい漫画の名言
ダイの大冒険といえば、アバンやハドラーやヒュンケルがカッコいいと言われがちだが、私はあえて獣王クロコダイン兄さんを推したい。かませだけど。
いつ何時でも私がツイートして1分以内にいいねをくれる鍵垢?に対して、私がうっすら抱いてる感情(ありがとうという気持ちはもちろんある) https://t.co/LCWZsnKPQC
しずか母の荒んだ生活を表す汚部屋や、まりな母が夫を繋ぎ止めるための家庭的アピや怪しいグッズにすがりつく雑多な部屋が、最終話ではすっきり片付いているの、家庭の問題は解決してなくても、子供達の関係や内面の変化や成長で確実に環境が変わったことの表現になっててすごいな。
#タコピーの原罪
⚠️デマ注意⚠️
女の子が喜ぶクリスマスプレゼントは化粧品やバス用品などのデマが出回っていますが、間違いです
女の子が本当に喜ぶプレゼントは『魔法美容師(マジカルエステ)クッキィちゃん』です
これとオカルンの黒人化が盛大に燃えてるみたいだけど、個人的には日本人のTS種族チェンジ擬人化とかと同じ感覚で描いたなら、あんま目くじら立てるのもなぁ…と思う
これが正当な姿!とか言い出したら問題だけど、他者から想像や表現の幅を狭められる苦渋は、対フェミでオタクもわかるはずでは? https://t.co/DAPwl0RNtv