こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
自分の作業は信用できない…っていうのはまず有りきですよね。そして他人の作業も信用しない。コレは、自分で出来る出来ないに関わらずで。
だから最近は、作業終了に確認して下さい…って言ってくるお店の人もいますし、コチラからお願いしても大丈夫じゃないかなと思う。 https://t.co/Lv7tTFrwWl
非力なクルマと馬力のある車の半クラに関しては、どっちも変わりなく…だとは思うんですが(クラッチ重いとかは一瞬ならなおさら)。
ただ、非力な車だとスロットル(加速)とクラッチ(半クラ)で制御するのに、高馬力車だとクラッチだけで制御になるのが、感覚が違くて戸惑った。
この軒下の雪が、内側に食い込んで落っこってきてバイク直撃するんですよ💦
自由落下する前に突いて落としておきたいところなんですけどね(雪下ろしするほどの雪国ではない
#つうすと
ノーベルバイク絵を描くための理由
つうすと 40.rpm / βh - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/ITAJSVg5yS
バイクでワイワイ走るのも楽しいけど、こういうお店でワイワイ見るのも楽しいんですよね。その商品そんな使い方が?とか河野を使ってるとか、こんなのがあるなんて知らなかった!とか。棚に並んでても何故か気づいてなかったりねw
父の古着を作業着として…という設定なのですが地味にチェック柄のシャツが描くのが大変だったのを思い出した💦
随分前に描き終えてたので忘れてました。
#つうすと
https://t.co/fG1zGkW1nW