皆さんの引用の内容…ワカルますっ!!
自分は教習車のスーフォアのアイドリングだけで勝手に進むトルク感が真っ先にあったので、感覚的にこうなりましたw https://t.co/Kx0n4nCXX5
友達同士で疾走するのって楽しいですよねぇ。慣れてきた当たりだと危ないこともあるので、ワタシの場合は慎重になってしまって逆に車間距離を取りすぎちゃってw
加水分解のベトつきや、コンロの油汚れ、チェーンの清掃とか…色々適材適所の洗剤や溶剤があって、俺達のパークリ先生でも落とせないものが結構あって、餅は餅屋みたいなのがけっこうある。
今更ながら2st(つうすと)と4st(ふぉーすと)のエンジンの違いの説明を。
https://t.co/ACZmwojCLE
昨日から貼り忘れてますが(笑)、一応本編へのリンクです。
鍛造(たんぞう)と鋳造(ちゅうぞう)でも違いますよねぇ。
あんだけデカいアルミ鋳物って削り加工無しで精度出せるものなんでしょうか? https://t.co/jENzAZo7FT
原付乗ってるとホント多いんですよ。
こういう排気量マウントとか格下あおり運転。
https://t.co/T5Z7MfrYuL