こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
センシティブなバイク漫画と言わざるを得ない つうすと 原付2stをボアアップする辺り https://t.co/rtTW8G8Erw
初心者がいきなりこんな重整備をして、いきなり遠出したりなんて怖くて怖くてw
しばらく様子見して、次の週にまた他のところを直して…と思ったら用事があって…の繰り返しな感じを描くマンガ
#つうすと https://t.co/jdreW19KsD
女子高生が原付バイクの排気量を拡大して、原付バイクから普通のバイクに改造する話。
つうすと
最新話は、ちょっぴり肌色が多いのでここでは垂れ流せ無いので、こちらから
#つうすと https://t.co/70SV3Msoj2
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
レースクイーンならワタシも描いたので流れに乗るぜ。
レースクイーンに知見が無いので、ネットで結構調べて大変だった。特にカストロール。スカートのを探したんですが、好きなカラーリングがこのホットパンツのやつで、描いてみたらなんか可愛かったのでヨシ。
タイヤが細かったり車体が小さいと取り回しがすごく良かったしクイクイ曲げられそうな印象はあったんですが、まぁなんか不安感(転びそう)も有りましたけれどね。
慣れない車両だし、タイヤ感も良く分からないっていうのも有るけれど。 https://t.co/kBJtlbnRyH
#これを見た人は最初に乗った原付をあげる
NS-1。
NS-1しか乗ったこと無いんですよ、ホント。
買って1分でレクチャー終了、2分で公道(笑)。