https://t.co/QSNswuCNSk
どくヤン!12話が配信中!深夜の教室で百物語を始めたヤンキーたち。めいめいが自分の好きな本から怖い話を披露し始めるのだが…!?
https://t.co/XgIkPp5bVE
「“人とのすれ違い”を“本との出会い”に変える」アプリtaknal、気になりますね!
しかし、基本的に毘武輪凰高校はスマホ禁止なのを抜きにしても、「お薦め本登録の際には、100字以内での感想入力が必須となっている」のハードルが…。
『どくヤン!』第23回「推薦本」がコミックDAYSで無料公開中です。
積読をやめたばかりの読書ヤンキーは生後間もない鳥の雛と同義…。自ジャンルへの餌付けを狙うどくヤンが鬼積読永遠に殺到!
ある意味本作では珍しい正面からの本紹介でもあります。盆休みのお供にぜひ!
https://t.co/JFUeeHr68o
https://t.co/yuyzvhMum8
Dモーニングno.9が配信されました。『どくヤン!』第15話『賀読 他四篇』も公開中です。今回は初となるショート集!季節感たっぷりの正月ネタと季節感全無視の水着回が併存していますが、寒中水泳である可能性も否定できません。カセットデッキの「本」が好きです。
#どくヤン
最東対地さんの新刊『この場所、何かがおかしい』、毘武輪凰高校だと、恐怖小説ヤンキー四津谷海太と旅行本ヤンキー奥野外道が共同購入しそうな一冊ですね。
https://t.co/Dm2BeYgBJV
どくやん最新8話、Dモーニングにて配信中!!
ビブ高の深部、闇購買に足を踏み入れる…!!
https://t.co/8lZAGaSj2e
https://t.co/PSO7RdPSwN
ちなみに『鬼灯の冷徹』の江口夏美先生の新連載『出禁のモグラ』第1話には、広辞苑で鍛えつつ読書する男が登場。『どくヤン!』読者の皆様も要チェックです。
また『どくヤン!』未読のモグラ読者の皆様には、ぜひ本作第13話「物理本」(画像参照)をご一読いただければ…!
https://t.co/VCcnFJU6PR
ルシア・ベルリン作品集『掃除婦のための手引き書』(翻訳:岸本佐知子)は『どくヤン!』最終話で鬼積読理事長も読んでいる一冊です。
ちなみに「持っている」のではなく「読んでいる」。コマが変わる度に別の本を読んでいるので、気になった方は単行本第3巻でぜひ確認を!
https://t.co/F1BR8vdf2P
DモーニングNo.29で『どくヤン!』第22話「積読」が公開中!
今回は“読鬼”鬼積読理事長の孫が登場!積読とは何か、鬼積読とは何か、皆さんもこの機会に考えてみてはいかがでしょうか。
そして、単行本第2巻も6月23日に発売予定です!
#どくヤン
#外に出られないなら本を読めばいいじゃない
週末のお供に“読書”こそが常に“要”かつ“急”な毘武輪凰高校を舞台とする読書×ヤンキーギャグ漫画『どくヤン!』はいかがでしょうか?
コミックDAYSのアプリなら待てば無料で全話閲覧可能。本探しのガイドにもご活用いただけます!
https://t.co/wBZ93xcMq6
https://t.co/FUGnFgtvT2
今回の主役、恐怖小説ヤンキーの四津谷海太、実は第1話で登場済でした。覚えていた方は「どくヤン!ヤンキー」の資格アリ!?
1話と2話はコミックDAYSで無料でご覧いただけますので、未読の方はこの機会にぜひ!
https://t.co/wBZ93xcMq6
DモーニングNo.44に『#どくヤン!』第26話「本代がかさむ問題」掲載中!
異世界転生・ビジネス書・速読・箴言等、久しぶりの奴らも勢揃いの大増24Pで読書ヤンキー版 #こづかい万歳 問題に切り込みます!
最終ページには重大告知も。ご一読のほど、宜しくお願いいたします!
https://t.co/MlbUzSrakq