妖精大戦ノア
蜘蛛男の巣に落ちたノア。
粘つく糸が絡みついて身動きが取れない。
迫る蜘蛛男に焦るが、手に絡みついた糸を超能力で切り付け、ブーツを脱ぐことで糸を回避する。
蜘蛛の巣に囚われる前にも飛行中に襲われるがピンチ無し。
ぴったり揃えたロングブーツに糸が巻きつくピンチ見たかった。
ベルチェの罠でチェスの駒を取られるとブーツが凍り、2個目で胸下まで凍って「うっ、ぅ…っ」と苦しむセーラーマーキュリー。
それでも揃えた太腿に純白の長手袋を置いた上品な姿勢が好き。
凍結が解けて安堵した時に脚を確認してたり、立っても青いロングブーツをぴったり揃えてるのも大好き
桜セイバーこと沖田総司。
袴に編み上げブーツのこの姿は現代風の変装ではあるが、代表的な服装になるくらいとても似合っている。
ボイスでブーツと言ってくれるのも大変嬉しい。
タートルネックの白セーターから浮き出る抜群のスタイル。
ミニスカートから伸びる黒タイツの光沢。
スラリと長い美脚とマッチしたロングブーツ。
アルクェイドはやっぱりいい。
リメイク版の服装で旧版の粘液拘束ピンチを見たかった。
10人目はテレサ=ベリア
2人目の好きな戦うシスター。
原作で触手に責められるピンチがアニメでまるまるカットされた時はショックでした。
9人目はリンスレット=ウォーカー。
お色気担当?の割に不人気だったようですが、自分はイブやキョウコより好きなキャラ。
女泥棒、プライドが高い性格など設定は美味しいので責め甲斐があります。
ミニスカブーツの脚をじっくり責めてあげたいですね。
コミカライズ版の新月譚月姫はアルクエィドとシエル先輩の魅力的なシーンが盛り沢山。
特にシエル先輩が可愛いくて格好良くて、何より編み上げブーツの見せ方が抜群に上手い。
リョナ好きの人には6巻オススメ。
強い先輩がズダボロにされる。
リメイク版のピンチシーンも大変良かった。
漫画版英霊剣豪の立香は、歴戦のマスターという印象がとても強いのが魅力の一つ。
ブーツのアップや細かい描写も素晴らしく、ピンチシーンも豊富。
江戸時代が舞台なのでも着ている礼装もかなり目立つ。
もう少しで立香最大のピンチが訪れるのでとても楽しみ。
コミカライズ版幻霊新宿3巻
闇闘技場で圧勝するジャンヌ・ダルク・オルタ。
ファー付きコート、ミニ丈のワンピース、ベルト付きロングブーツの新宿霊衣姿で戦う姿は大変良い。
裏で奴隷にしようと画策していた運営。
卑怯な手段で力を発揮できず、弄ばれる王道のピンチも見てみたい。