こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
海外のバイオハザード 3漫画版でのジルとカルロス。
初めはアンブレラの隊員であり、不可抗力とはいえ度々ジルの胸を触ることがあったのでカルロスを敵視していたジルだったが、徐々に信頼し合う仲に。
終盤で高所恐怖症だったジルが吊り橋で脚がすくみ、カルロスにおぶってもらう可愛い場面もある。
一般人でありながらマスターとして多くの戦いを切り抜けてきた立香(ぐだ子)。
コミカライズ版英霊剣豪の立香は凄ぶる格好良くて惚れる。
一方で常にギリギリの力を振り絞っているので戦いが終わると倒れることもよくある。
魔力を奪われるのは致命的なので、そういうピンチも見てみたい。
リメイク月姫版のアルクェイドはミニスカートとロングブーツの脚が最高すぎる。
黒ストッキングに包まれた太腿も堪らない。
ピンチシーンの一つに脚も触られている描写があってとても興奮した。
旧版コミカライズのネバネバ拘束から呑まれていくピンチもリメイク服装で見たい。
守っていた尼が怪異の黒幕だと知り、動揺するかごめ。
その隙に床から化け猫が現れ、かごめの脚を掴む。
化け猫に捕まると金縛りになるため破魔の矢も使えず、犬夜叉達は外で戦っているため救援も望めない。
一緒に籠っていた守るべき対象が、敵だったという奇襲めいたピンチも大好きです。
④-4 敗北の水星
ビリユイの指示でブーツを掴まれ、更にモザイクバスターを喰らわせられた。
抵抗する力を失い、足場から引きずり下ろされたマーキュリーは気絶してしまう。
敗北したマーキュリーは磔にされ、ビリユイ達にセーラースーツをじっくり調べられてしまうのであった。
〜完〜
地獄先生ぬ〜べ〜で登場する律奈子。
ぬ〜べ〜の恩師と同僚(初期の想い人)が霊的融合した単発キャラなのですが、衣装がドストライク。
衣装の元ネタは恐らくゴレンジャーのペギー松山でしょうね。
霊媒師いずなでゲスト出演とかしてくれないかなと、ダメ元で願っています。
ミスティック塔イベは森が舞台だったのも好き。
不気味な森、絡み付いてくる蔓、キックでしか破れない蔓の壁(蹴ると魔力を奪われる)
中盤からは基地のボーダーも森に侵食される展開。
ぐだ子のブーツに絡みつく蔓や魔力を奪われるピンチ妄想が捗る。
新宿衣装のセイバーオルタは基本パーカーを開けたラフな格好だけど、漫画版では前を閉じてフードも被ってるレアな姿が見られる。
雑魚戦では鎧を装着する必要も無く圧倒。
流石の強さだからこそ、チンピラの餌食になる姿とか見たい。
漆黒のニーハイブーツと白い太腿を玩具のように責めてほしい。