【入荷情報】ありま猛 / ヨッ!兄弟。ギャンブル狂い・無職ながら極度に合理的思考を持つ弟が、真面目なだけが取り柄の兄が勤める会社の面接を受けてみることに。https://t.co/qpMevXVwgI 
   ほんとごめんなさいなんですけどね、マウント取るとかでなくて、ララランドが鬱エンドだなんて、どんだけ人生イージーなんですか、誰の人生にも有り得るありふれたお話なんだよ、って言ってる映画じゃないですか、そういう方々皆さんにね、俺は川島のりかずを読んで頂きたい訳ですよ!!! 
   MARO東『DO Hあんみつ姫』はしかし、表題の連作よりも「オカマ女番長大作戦」は意味分かんないわ汚いわ馬鹿馬鹿しいわ痛いわ、もうめちゃ毒です。うすた京介作品の劇中作が、ギリ保っていた「何か」を取り払ってしまったようなおかしさ。奇書です。 
   【入荷情報】上村一夫 / 津軽惨弦歌。表題作は、漁師村の網元の息子と男女の仲になった瞽女の内の一人が、そのために網元から追い出される事となった瞽女達から制裁を受けるも、将来を危ぶんだ息子からも見放され、孤独の内に果て、というあまりに凄惨な所から始まる物語。https://t.co/4XBLqOAV79 
   【入荷情報】諸星大二郎 / 稗田のモノ語り 妖怪ハンター 魔障ヶ岳。…山岳修行を積んだ強力な修験者とか強い霊力の僧侶とかもイイな、とは思うものの、どうしても「派手髪風俗業霊能力者」とか「モヒカンラッパー教祖」とかに心が惹かれてしまう。https://t.co/k9Es3NEwpz 
   【入荷情報】ガロ 1970年7月号、いばら美喜「勝利者」。現代社会・競争社会に疲れ切った、中年サラリーマン。一体彼の何が、タイトルに繋がるというのか。働くとは、生きるとは。発想を転換出来れば誰もが「勝利者」なのかもしれない、と思わせる、大人の漫画。https://t.co/TkKyjHPERw 
   【入荷情報】徒労社、しばり書房の本入荷しました。ひばり書房、レモンコミックスへの愛溢るるオマージュ。https://t.co/GdLCtgS7kC 
   【入荷情報】祟山祟 / 恐怖の口が目女。不条理ギャグの様な幕開けから、ホラー、伝奇、そしてSF、と目まぐるしくかつ壮大な変わり身を見せ続ける、ある種「商業単行本になるのがおかしな、奇妙な漫画」です。けれども、紙で読めるのを待っていた。https://t.co/zBUhfrXKYv 
   【入荷情報】好美のぼる / 悪魔のすむ学園。…パッとしない連休を過ごされた方、今からおうちのPCでパソコンサタンの召喚を試みてみるのは如何でしょうか。https://t.co/o1pnRjnqWz 
   【入荷情報】柴本翔 / ツノウサギ。少年主人公のヒーロー漫画ですが、おそらく「ジャッカロープを主人公とした作品」として、唯一無二であり続けるのでは。https://t.co/FVIIPupbne 
   【入荷情報】諸星大二郎 / 夢みる機械(初版)。考えるに現代ほど夢のない時代はない…。https://t.co/FukXKt0k19 
   【入荷情報】松井雪子 / 絶望ハンバーグ工場。手ごねハンバーグの製造工場で働く、雲居裕子の、冴えない日常・妄想と、ちょっと変な工場の様子を描く漫画。タイトルがアレだからって、人肉でハンバーグ作ったりはしないです。(…誰もそんなん思わんか…)https://t.co/q7eH2Sa1EQ