【入荷情報】【平野耕太単行本未収録】「アサシネ」全10話セット。銃狂・板東英二、草野組の野々村誠、黒柳会の黒柳徹子が先導する、しっちゃかめっちゃか殺し屋バトルロワイアル。雑誌付録はまた仕入れることもありましょうが、雑誌はもう一度集め切れる自信がないです。https://t.co/AFbESRIeje 
   【入荷情報】ジョージ秋山 / 教祖タカハシ。明晰夢の訓練の一つに「存在しないものを存在させる」というものがありますが、そんな感じでタカハシの作った女に導かれ、タカハシの教えを乞う事となった男。「漫画・ジョージ秋山の思想」とも言うべき作品。https://t.co/GdLCtgS7kC 
   【入荷情報】水木しげる / 壁ぬけ男。おそらく諸星大二郎「壁男」と同じく、エイメの「壁抜け男」に着想を得た作品と思われます。スェーデンボルグ(スウェーデンボルグ)が日本に来て、物体すり抜けの技術を伝授していた、という奇想偽史ストーリーにゾクゾク来ます。https://t.co/Mc2EHTSzsa 
   【入荷情報】沙さ綺ゆがみ / 牛蒡の獄。特定の映画・漫画をオマージュするものではありませんが、そこはかとなく洋画っぽい不条理怪奇漫画(この辺ちょっとタランティーノっぽい)。「サバゴボウプディングのレシピ」という怪文書を特典としてお付けします。https://t.co/dxWOlGNzET 
   【入荷情報】いがらしゆみこ / まみむめ見太郎。「下着を扱う・興味を持つ」ので無く、「下着を扱う・興味を持つのはいやらしい」という感覚が、いやらしいのだ。https://t.co/WSU6lmpgWg 
   【入荷情報】松本零士 ロマンコミック自選全集。松本零士が低迷し、追い詰められ、「動物以外の心情が分からなくなった」という時期に描かれた作品集。なお『エスの太陽』にて登場する猫・ミーはおそらく『トラジマのミーめ』と同じく、松本零士の飼っていた猫から。https://t.co/P2wZ9JEPJO 
   【入荷情報】大友克洋 / ヘンゼルとグレーテル。大友克洋、童話アレンジ短編集。血みどろになりがち。https://t.co/HdsJIn5JVK 
   【値下げしました】五十嵐大介 / 魔女。砂漠の国、ジャングルの奥深く、雪深い土地、南国に向かう船…。「魔女」が繋ぐ、連作幻想奇譚。https://t.co/Mj1QKuAyh6 
   【入荷情報】おーなり由子 / 六月歯医者。阪急でポテチを食ってたら、おねえちゃんに注意をされる。https://t.co/2sMnCRvcfI 
   【入荷情報】古賀新一 / 魔女蜘蛛。古賀新一作品の中でも多分一番新しく、かつ最高にマッドネスな作品。 https://t.co/Ta3a0kc3gs