【入荷情報】土田世紀 / 鯱-シャチ-。この本、読みそびれてて初めて読んだのですが、平口広美や早見純を思わせる不条理・暴力の嵐が吹き荒れてて、ちょっと驚きました…。「うお〜っ苦マン」。https://t.co/18BUQ9zYJb
【入荷情報】掘骨砕三 / 夜に虚就く。直接的な『下水街』続篇単行本。なめねこ。https://t.co/QAs0zCFnAP
【入荷情報】ガロ 1984年8月号 皆瀬高宣「赤い靴」。友達が欲しい女の子が、「犬の餌にお前の母親の足を持って来い」と命じられ、それに従うだけの物語。まるで『四丁目の夕日』を12ページに押し込めた様な、残酷さが胸に残ります。同時期のホラー誌に載ってても違和感ナシ。 https://t.co/LH0ApAdQXx
【入荷情報】山野一 / 貧困魔境伝ヒヤパカ。連日景気の悪いニュースが踊り狂う現代日本ですが、山野一先生の成す貧困魔境を見て、あはは、と笑ってれば良いんじゃないかと思います。あはは。https://t.co/PhzTDJgDV6
【入荷情報】山上たつひこ / 光る風。70年に山上たつひこが夢想した、日本の最も無惨な未来図を描いた作品。恐ろしいリアリズムを持つこの作品を、果たして現代日本に生きる我々は「フィクション」と突き放して読むことが出来るでしょうか…?文庫の表紙がまた、イイんすよ。https://t.co/h2XDw6ffe3
【入荷情報】膝枕カカト(中村慶吾、高柳ヒデツ) / 踵の落書き。「なんか面白い漫画読みたいな…なんだよエッチな漫画かよ!いやでも面白いな…と思ったら作者女かよ!君ね、女性がね!」みたいな心性を漫画にした様な作品集(著者は男性です)。特にこの「グルメの畦道」。https://t.co/mCgCFUFYnb
【入荷情報】おのとしひろ(小野敏洋) / 電撃ピカチュウ 全4巻セット『バーコードファイター』と合わせて一部の小学生にフェチズムを教え与えた、ポケモン漫画。大まかにはアニメ版に沿うものですが、メカやポケモンの細部へのこだわりが、良い意味で「別物」にしています。https://t.co/1IVDMfz0Cb
【入荷情報】内田善美 / ひぐらしの森。表題作、友情を描くでも恋愛を描くでも無く、なんなら何か良い話という訳でも無く、けれど折に触れて読み返す作品、なのであります。https://t.co/FRaN2tinyz
【入荷情報】ちゃたろー / コマスドー。よく出版されたものです。https://t.co/mEiAR2VHKZ
【商品情報】年刊誌 怪奇 創刊号。北海道在住作家限定、漫画・実録・怪奇漫画読み物等からなる怪奇アンソロジー。口絵を担当した花輪和一、編集した工藤正樹を除き、「全員がホラー作家でない」というところが、それぞれの作品の強烈な鮮度のミソ。https://t.co/g0GC0AARXg
【入荷情報】COM 1971年7月号 藤子不二雄単行本未収録「禁じられた遊び(無修正版)」。https://t.co/sazlknnFz3