ホームページのイラストを手掛けて頂いた森田るりさんの「我らコンタクティ」(森田るい名義)、品切れになりがちですが今なら古本の在庫あります。ステッカーもありますよ。
https://t.co/YoBNN6U2MW
Spectator最新50号、入荷しました。
今回の特集は、「まんがで学ぶメディアの歴史」。「コンピューター」と「テレビ」を中心に、メディアの発展の歴史を辿る内容になっています。
48号の「パソコンとヒッピー」と併せて読むと、より楽しめます。BNも揃えてますのでどうぞ!
https://t.co/NtlyXF3wDc
8/15(月)18:00オープンしました。夜にかけて、雨が降るんだか降らないんだかといった空模様ですが、今日も22:00までお待ちしています。
たむらしげる「スターヘッド」入荷しています。35x26cmという大判サイズのオールカラーコミック。「星の頭」をした男が訪れた惑星での出来事を描いた物語。
Spectator最新50号の特集は、「まんがで学ぶメディアの歴史」。48号の「パソコンとヒッピー」と併せて読むと、より楽しめます。
https://t.co/NtlyXF3wDc
8/29(月)18:00オープンしました。今日もよろしくお願いします。
橋本治「熱血シュークリーム」入荷しています。ちばてつや、大友克洋、永井豪、手塚治虫、高橋留美子、望月峯太郎など、少年マンガについて徹底的に語り尽くす、少年マンガ論の金字
https://t.co/NtlyXF3wDc
本日の古本追加分です。オンラインにもあげてます。まだまだあるので、土日も追加します。
https://t.co/NtlyXF3wDc
本日の古本追加分。コミック、カルチャー系の本がいろいろ。オンラインにも追加してます。
みうらじゅん&いとうせいこうのスライドショーは、中古DVDです。写真と与太話で無限に笑えるやつ。
https://t.co/NtlyXF3wDc
ライフスタイルマガジン「生活の批評誌 no.5」が入荷しました。特集は、「そのまま書く」のよりよいこじらせ方。
自分の思いを、自分の言葉で「そのまま書く」ことについて、手放しに受け入れるのでもなく、拒絶するのでもなく、「よりよくこじらせる」。複雑なテーマに真摯に向き合った9編を収録。
”現代短歌の申し子”、木下龍也さんの既刊本2タイトルが再入荷しました。短歌の個人販売という、例を見ない取り組みから生まれた作品を集めた「あなたのための短歌集」と、挑戦的なタイトルが印象的な「天才による凡人のための短歌教室」の2作。
①青騎士 第9A・9B号
「ダンジョン飯」等で人気を博す「ハルタ」の姉妹誌として誕生した漫画雑誌「青騎士」。各500ページ超のボリュームで、A、Bの2冊同時刊行。「ハルタ」に負けず劣らずの個性的な作家陣が集結。「ハルタ」掲載の「乙嫁語り」は、現在こちらの「青騎士」にて連載中です。
②有海とよこ「波間の子どもたち」
繊細なタッチが印象的な、一巻完結の短編。宇宙人(?)が登場するSF(すこしふしぎ)的な設定ながらも、少女が生きる希望を取り戻す姿を描いた爽やかな作品になっています。
https://t.co/uDr53qtfZ6